いい機会なのでMarkdownという書き方を覚えてしまいましょう。
##Markdownとは何なのか
メールなどで記述するときにわかりやすくするために使う書き方の一つです。
現在ではQiitaやGithubの説明文やソフトのReadmeなどに使われています。
これを覚えておくとメールも楽に書けるようになりますよ。
段落は一行空きで書きます。
あ
い
う
見出しですが#の数で決まります。
#は大見出し
##は中見出し
###は小見出しになります
リストは
-リスト1
-ネスト リスト1_1
-ネスト リスト1_2
-リスト2
-リスト3
1. 番号付きリスト1
1. 番号付きリスト1_1
1. 番号付きリスト1_2
2. 番号付きリスト2
3. 番号付きリスト3
となります。
あとコードブロック
アーチスさんが詳しいことを書いてくれています。
感謝しています。
[アーチスさんのMarkdownの説明 メモ書きやドキュメント作成に便利な「Markdown記法」を使ってみよう](https://www.asobou.co.jp/blog/bussiness/markdown)
[Qiitaの新規入力](https://qiita.com/drafts/new)
自分の場合アーチスさんの書き方とQiitaの書き方をミックスして書いているので自分はQiitaの新規入力の部分を2つ開いて見ながら入力することをおすすめしたいと思います。
これからは重要なところでも出てくることになると思いますので覚えておくと便利です。
Qiitaさんと[株式会社アーチス](https://www.asobou.co.jp/)さんには感謝致します。
詳細な説明があると初心者は大変助かります。
みなさんも記事をなるべくMarkdownで書くようにしましょう。
覚えておくといざというときに役に立ちます。
たまにプログラムの説明をMarkdownで書こうという話になるかもしれません。
実際私も経験しました。
なるべく記事を書くことによりMarkdownに強くなりましょう。