OpenFOAM-v2012 を Ubuntu20.04 にインストールする際の手順と設定方法のメモ
参考資料
1. System Requirements
$ sudo -E apt update
$ sudo -E apt install build-essential autoconf autotools-dev cmake gawk gnuplot
$ sudo -E apt install flex libfl-dev libreadline-dev zlib1g-dev openmpi-bin libopenmpi-dev mpi-default-bin mpi-default-dev
$ sudo -E apt install libgmp-dev libmpfr-dev libmpc-dev
SCOTCH と CGAL をシステムにインストール
$ sudo -E apt install libscotch-dev libptscotch-dev libfftw3-dev libboost-system-dev libboost-thread-dev libcgal-dev
2. OpenFOAM のインストール
homeにOpenFOAM用ディレクトリを作成しておく。
$ mkdir ~/OpenFOAM
OpenFOAM-v2012.tgz と ThirdParty-v2012.tgz を ダウンロードして解凍。
$ tar -xzf OpenFOAM-v2012.tgz
$ tar -xzf ThirdParty-v2012.tgz
OpenFOAMの実行環境設定ファイルを反映させておく
$ source ~/OpenFOAM/OpenFOAM-v2012/etc/bashrc
コンパイルの実行
$ foamSystemCheck # システムの準備状況のテスト
$ foam # メインのOpenFOAMディレクトリに移動(失敗したら環境構成がうまくいっていない)
$ ./Allwmake -j -s -q -l # OpenFOAMのコンパイル
新しいシェルを起動してビルドの検証を行う。
$ source ~/OpenFOAM/OpenFOAM-v2012/etc/bashrc
$ foamInstallationTest
ユーザrunディレクトリを作り,チュートリアルをコピーして実行
$ mkdir -p $FOAM_RUN
$ run
$ cp -r $FOAM_TUTORIALS/incompressible/simpleFoam/pitzDaily ./
$ cd pitzDaily
$ blockMesh
$ simpleFoam
3. ParaView のインストール
依存関係のあるパッケージを先にインストール
$ sudo -E apt install cmake qttools5-dev qttools5-dev-tools libqt5opengl5-dev libqt5x11extras5-dev libxt-dev
ThirdPartyディレクトリで作業のため移動
$ cd ~/OpenFOAM/ThirdParty-v2012
CMakeの実行ファイルの場所を確認
$ which cmake
makeParaViewスクリプトの1行目を修正
- #!/bin/sh
+ #!/bin/bash
makeParaViewスクリプトの修正後,ParaViewのビルド
$ ./makeParaView -cmake /usr/bin/cmake # 先ほど確認したcmakeの場所
$ wmRefresh
4. 環境設定ファイルを .bashrc に登録
インストール完了後、~/.bashrc に以下の1行を追加
~/.bashrc
source ~/OpenFOAM/OpenFOAM-v2012/etc/bashrc