LoginSignup
3
1

iOS17.2のネットワーク共有はIPv6だけになっていた

Posted at

Xで話題に上がったので調べてみたところ、iOS17.2のネットワーク共有ではIPv4通信は行われず、IPv6のみになっていた模様。

AppleCommunityでも話題に上がっていました。
どうやらiOS17.2ではIPv4アドレスがアサインされなくなった、とのこと。

実際にiPhoneのネットワーク共有をonにしたところ、iPad上のIPv4の表示は192.0.0.2/32となっています。

スクリーンショット 2024-02-15 1.52.41.jpeg

Wiresharkで見てもインターネット通信はすべてIPv6で行われていることが確認できました。

なお、IP設定を手動にしてDHCPを使用しない場合、ネットワーク共有に繋がっている機器同士は通信が可能な状態でした。
しかし、ネットワーク共有元の端末は自身のIPを設定する方法がないため、そのネットワークにIPv4通信で参加することができません。

通常、インターネットを共有したい、というケースでは問題になりませんが、IPv4通信を行うアプリケーション同士の通信のために、現場対応としてローカルネットワーク代わりに使用しようとすると問題が生じます。素直にwifi ルータ使ってLAN立上げましょう。


Apple公式のソースを発見できなかったので、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1