LoginSignup
2
2

データベースシステム・情報検索に関する研究を理解

Last updated at Posted at 2021-11-30

背景

近年データ爆発によりデータ管理の重要性が言われています.私も,データ管理について興味があるので,色々勉強している最中です.そこで,データベースを勉強する際に参照しているサイトを,忘れないようにメモを残します.

学習できるサイト

動画のほうが捗ると思っているので,Youtubeでデータベースについて勉強できるサイトを調べたところ,良さそうなのが2点ありました.

DBSJ最強データベース

  • 目次
チャプター タイトル 講義者 所属
チャプター0 本プロジェクトについて 喜連川先生 東京大学
チャプター1 クラウドソーシングとデータベース 森嶋先生 筑波大学
チャプター2 RDFストア 天笠先生 筑波大学
チャプター3 データベース四方山話 増永先生 お茶の水女子大学
チャプター4 いつでもどこでも秘密計算の時代へ 山名先生 早稲田大学
チャプター5 Web情報検索 田中先生 福知山公立大学
チャプター6 異分野統合データベースと意味計算 清木先生 慶應義塾大学
チャプター7 パーソナルデータマーケットの基礎 吉川先生 京都大学
チャプター8 グラフマイニング 鬼塚先生 大阪大学
チャプター9 ストリーム処理の基礎 北川先生 筑波大学
チャプター10 いまどきのデータベース索引技術 石川先生 名古屋大学
チャプター11 ビッグデータ時代の次世代SQL 吉川先生 京都大学
チャプター12 時系列ビッグデータのリアルタイム解析 櫻井先生 大阪大学
チャプター13 データベース誕生の背景 石井先生
チャプター14 PostgreSQLの歴史とコミュニティ 石川先生 SRA OSS, Inc.
チャプター15 ハイパーテキストの歴史 田島先生 京都大学
チャプター16 PostgreSQLアーキテクチャの概要 長田先生 SRA OSS, Inc.
チャプター17 ビッグデータ利活用のためのデータ解析・可視化 豊田先生 東京大学
チャプター18 情報保護を前提としたデータの集積と解析 横田先生 東京工業大学

#0 本プロジェクトについて

東京大学の喜連川・豊田・根本・吉永・合田研究室の喜連川先生が今後のデータベース教育の方針について紹介されています.

#1 クラウドソーシングとデータベース

筑波大学の融合知能デザイン研究室の森嶋先生がクラウドソーシングとデータベースの関係についての研究を紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 クラウドソーシングとは 動画1
Part2 データベースとクラウドソーシング、情報源としての人間、そして群衆 動画2
Part3 WhatをHowに変える 宣言型クラウドシステムへの挑戦 動画3

#2 RDFストア

筑波大学の知能・データ工学研究室の天笠先生がRDFストアについて紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 知識ベースとRDF 動画1
Part2 RDFストア 動画2

#3 データベース四方山話

お茶の水女子大学名誉教授の増永先生がデータベースの歴史と基本構造について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 RDBの誕生とデータベースの潮流 動画1
Part2 トランザクションの同時実行制御 動画2
Part3 BigdataとNoSQL 動画3

#4 いつでもどこでも秘密計算の時代へ

早稲田大学の山名研究室の山名先生が秘密計算技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 秘密計算の必要性, 完全準同型暗号の誕生 動画1
Part2 完全準同型暗号とは 動画2
Part3 完全準同型暗号の研究と現状 動画3
Part4 完全準同型暗号によるアプリケーション構築例 動画4

#5 Web情報検索

福知山公立大学の田中克己ゼミの田中先生が情報検索技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 DB検索との違いとWeb検索質問のタイプ 動画1
Part2 検索性能の評価尺度 動画2
Part3 リンク構造を用いたランキングアルゴリズム 動画3
Part4 内容の類似度に基づくランキングアルゴリズム 動画4
Part5 適合フィードバック 動画5
Part6 語の意味の機械学習に基づく検索#1 動画6
Part7 語の意味の機械学習に基づく検索#2 動画7

#6 異分野統合データベースと意味計算

慶應義塾大学の清木康研究室の清木先生がメルチメディアデータの統合技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 SPAと異分野統合データベース 動画1
Part2 時間・空間的文脈とデータベース 動画2
Part3 意味・感性データベース 動画3
Part4 感性音楽データベースと5D World Map System 動画4

#7 パーソナルデータマーケットの基礎

京都大学の吉川・馬研究室の吉川先生がプライバシデータ管理技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 パーソナルデータ流通の経済学及び法学的考察 動画1
Part2 差分プライバシ 動画2
Part3 価格付け 動画3
Part4 連合学習とShapley値 動画4

#8 グラフマイニング:グラフ/ネットワークの表現学習から応用事例まで

大阪大学の鬼塚研究室の鬼塚先生がグラフデータ管理技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 グラフマイニングの応用例 動画1
Part2 グラフ/ネットワークの表現学習#1 動画2
Part3 グラフ/ネットワークの表現学習#2 動画3
Part4 最近の研究トピック 動画4

#9 ストリーム処理の基礎:Velocityへのたゆまざる挑戦

筑波大学の知能・データ工学研究室の北川先生がストリームデータ処理技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 ストリーム処理の考え方とSTREAM 動画1
Part2 CQLと処理最適化 動画2
Part3 Bigdata時代のストリーム処理 動画3
Part4 Statefulストリーム処理と障害回復 動画4

#10 いまどきのデータベース索引技術

名古屋大学の石川研究室の石川先生がデータを効率的に管理する技術について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 索引(インデックス)とは・記憶階層と記憶媒体 動画1
Part2 B木 動画2
Part3 ログ構造化マージ木/索引設計の指針 動画3

#11 ビッグデータ時代の次世代SQL

東京都立大学のソーシャルビッグデータ研究センターの土田先生がクエリ研究について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 2010年代のRDB 動画1
Part2 SQL2016の主要機能 動画2
Part3 SQL2022の紹介 動画3
Part4 今後の活用に向けて 動画4

#12 時系列ビッグデータのリアルタイム解析

大阪大学の櫻井・松原研究室の櫻井先生が時系列データの解析に関する研究について紹介されています.

#13 データベース誕生の背景

1950年代~1960年代に開発者として活躍された石井義興先生がデータベースの歴史について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 データベースと言う言葉の誕生 動画1
Part2 データベース管理システムの登場 動画2
Part3 ADABASと思い出、そして現在の心境 動画3

#14 PostgreSQLの歴史とコミュニティ

SRA OSS, Inc. の石井達夫先生がPostgreSQLの歴史について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 PostgreSQL前夜 動画1
Part2 PostgreSQL誕生 動画2
Part3 PostgreSQL現在・未来 動画3

#15 ハイパーテキストの歴史:MemexからWebまで

京都大学の社会情報学専攻ソーシャルメディアユニットの田島先生がハイパーテキストの研究について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 導入とMemex 動画1
Part2 Project XanaduからHyperCardまで 動画2
Part3 広域情報システム、そしてWebへ 動画3

#16 PostgreSQLアーキテクチャの概要

SRA OSS, Inc. の長田先生がPostgreSQLの構成について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 PostgreSQL概要とファイル編成 動画1
Part2 問合せ処理 動画2
Part3 同時実行制御 動画3

#17 ビッグデータ利活用のためのデータ解析・可視化

東京大学の豊田研究室の豊田先生がデータ可視化の研究について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 Visual Information Seeking Mantra 動画1
Part2 Extreme Visualization 動画2
Part3 Visual Analytics 動画3

#18 情報保護を前提としたデータの集積と解析

東京工業大学の横田研究室の横田先生がデータ保護を前提としたデータ管理方法の研究について紹介されています.

パート タイトル URL
Part1 データ解析とプライバシー保護 動画1
Part2 情報セキュリティ・暗号化によるデータの保護 動画2
Part3 暗号化データベースとその課題 動画3
Part4 暗号化データベースの課題と電子カルテ解析の現状 動画4

CMU Database Group

まだ見れていないので,後日追記します.

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2