LoginSignup
8
1

More than 3 years have passed since last update.

使える!と思ったこと、うっかり忘れていたこと 【役に立つかも?しれない集】

Last updated at Posted at 2019-12-16

概要

使える!と思ったこと、うっかり忘れていたことを書こうと思います。
普段割とHoudiniに触ってますので、こんなノード知らなかった!というとこをつければ本望です。

うっかり忘れていたこと

・velocityがビューポート上で確認できること

え!ノーマル以外見れるの!?と思ったあなた向けです。
アトリビュートの vN と同様このボタンを押せば、簡単に確認できるのです。
結構忘れておりました。
↓↓↓↓場所は、これです!↓↓↓↓
スクリーンショット 2019-12-04 12.31.15.png

info のところアトリビュート名押せば確認できるんですけどね、、、

・trail sopでベロシティが計算できること

なんか、そういえば誰かのファイル見たときにそんなことしていた気がするけれど、、という人向けです。
trail sopつなぐと動いているもののベロシティを簡単に計算できてしまうのです。
1. 適当にアニメーションをつけて、
スクリーンショット 2019-12-04 12.51.57.png
2. Trail Sop をつなぎ、Result TypeCompute Velocity にします。
これだけで、v アトリビュートが追加されます。
スクリーンショット 2019-12-04 12.53.59.png
3. ついでに、Velocity ApproximationCentral Difference に変更し、ComputeAccelerationCompute Angular Velocity にチェックを入れると、加速度 accel(Acceleration Attributeでアトリビュート名設定可能)と角速度 w を追加できます。
スクリーンショット 2019-12-04 12.58.16.png

・EdgeTransportでカーブの距離を確認できること

たまにこういうことしたい時ある、、、、けど、忘れてて出てこなかったノードです。
足すだけで、distance attributeが追加されます。
スクリーンショット 2019-12-04 13.06.46.png
スクリーンショット 2019-12-04 13.06.51.png

知らんかった、、そんなことできたなんて。使えるやん!ということ

はい、ここからはそんなことできたのね、、と思った集です。あくまで私の主観ですので、知っとるわ!という方はスルーしてくだい。。

・trailsopでNormalの値を指定するとそれを軸にベロシティが計算されること

裏技!的!!クロス使ってvexでこそこそ計算していたのが、こんな簡単に!?と思いました。おすすめです。

【ノード構成】
スクリーンショット 2019-12-04 14.41.30.png
・transform で適当に回転させて、
スクリーンショット 2019-12-04 14.38.04.png
・point wrangle でノーマルを与えて
スクリーンショット 2019-12-04 14.39.41.png
・Trailをつなげて ComputeVelocity にすると、、
スクリーンショット 2019-12-04 14.45.02.png
このように v が割り当てられます。
スクリーンショット 2019-12-04 14.39.55.png

・vdbが一枚の平面でも実は厚みを持っていること

え!?ホントに!?polyextrudeしなくても、vdbreshapeしたらコリジョン作れちゃうじゃん!という衝撃です。

【ノード構成】
スクリーンショット 2019-12-04 15.07.37.png

・例えば、tubeを作って、 vdbfrompolygonvdb 化すると消えてしまいますが、
スクリーンショット 2019-12-04 15.04.37.png
・vdbreshape をつないであげると実はしっかりそこにいます!
スクリーンショット 2019-12-04 15.04.48.png

・ボロノイでデフォームできること

なにこれ!?使える!!あまり元の形を変えたくない。。でもグニャグニャさせたいの!って時に良いかと
【ノード構成】
スクリーンショット 2019-12-04 15.27.33.png
・voronoi 分割させたやつを利用しています。
スクリーンショット 2019-12-04 15.29.39.png

・ボロノイノイズでseed割り当ててボロノイでクラスター作れること

これも裏技的ですよね。シード値なんて今までランダム変えるときくらいしかいじったことがなかった。。
スクリーンショット 2019-12-04 15.36.50.png
スクリーンショット 2019-12-04 15.37.16.png

・動いてるもののいろんなものを勝手に計算してくれるノード extracttransform

「あれ、動いてるものをもう一度再計算してくれる!RBDなら、別のDCCツールで作っても、この情報があればVertexAnimationTexture作れるやん」と思ったノードです。教えてくれた人、ありがとう
スクリーンショット 2019-12-04 16.01.01.png
スクリーンショット 2019-12-04 16.01.05.png

使える!と思ったこととうっかり忘れていたことで機能的にかぶってるところもありますが、直感的で使いやすいと思ったのを使える!と思ったことに分類している感じです。

みなさまのお役に立てればー

calabi yau の方も、も少ししたら追記します〜
https://qiita.com/hirapot/items/4a7c467151d856338e5e

8
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
1