アプリをリリースする際に必要な画像は沢山ありますが、何かとサイズ事のバリエーションを用意しなくてはならないのが”icon”画像。
iOSだけでも、@3xを含めると最低12種類。これに加えてAndroid用も含めると更に膨大に・・・
しかし!
そんな作業を超絶簡単、かつ神速で終わらせてくれるサービスがありました!
その名も「makeAppicon」

使い方を説明する必要が無いほど、簡単に”icon”画像のバリエーションが作成出来ます。
「1024*1024px」サイズの”icon”画像を1つ用意して、makeappiconにドロップ&ドラックするだけ!
たったこれだけで、iOS & Androidに必要な”icon”画像の全てを書き出してくれます!
「makeAppicon」にアクセスしたら、トースターのイラストの上に”icon”画像をD&D!

むしゃむしゃロゴが食べられるアニメーションの後・・・

あっという間に12種類の”icon”画像が!

しかも!リネーム済みで書き出してくれます!
もちろん、iOSの「@3x」へも対応済み。
これでiconデザインに何度修正が入ろうとも、恐れる必要が無くなりましたね。
icon以外の@3x画像に関しては「iPhone6 / 6Plus対応!申請時にも必要な@3xに関するサイズまとめ!」という記事にまとめていますので、合わせてどうぞ。