LoginSignup
0
0

お前らのコメントのせいで、エンジニア全体のレベルが下がるぞ

Last updated at Posted at 2023-11-11

この考えに至った経緯

コーディングをしている人で、小まめにコメントを残す人がいる。

がしかし、これは良い事だろうか?

確かに。ソースを読む時にコメントがあると、
処理の塊を判断しやすく、実装者の意図も汲み取りやすいメリットがある。
これは他の人に限らず、未来の実装者、自分に取っても同様の恩恵になるだろう。

私もそう思っていた。
しかし、ある熟練エンジニアの方とチーム開発をした際に、
その人は全くコメントを残さず、私は困惑した。

「この人は、他の実装者や未来の自分がコードを読み返すことを考えていないのか?」と。

しかしこの方は、かなりのレベルのエンジニアで数十年のエンジニア歴があり、
収入も私の3~4倍はあるだろうと言われるほど、社長や、社内・社外からの絶対の信頼を持つ方だ。

この方が意味もなくコメントを残さないなんてありえない。私はそう思った。
さらにはズボラな私よりも、性格的にもきっちりした方だ。

ここで一つの疑問を持った。

もしかして私の中の常識である、
「コメントはマメに書いた方が良いという、自分の中の常識が間違っている?」

私はその方を真似して、真意を探ることにした。
そして、2か月ほど共にチーム開発をしてみて、以下のメリットがあることに気が付いた。

コメントを書かないメリット

適当な変数名を付けれなくなる

当たり前だがコメントが無い以上、処理の意図を判断する材料は純粋なコードのみになる。
エンジニアの皆様なら分かるだろうが、コメントはコードに置いて重要な判断材料だ。
今まで、意図の重みをコメントと分散してきたものを、変数名だけで賄う必要があるので、妥協が許されなくなる。この結果、無意識的に具体的な命名をするようになる。

コードリーディングが劇的に速くなる。

コメントを書かないベテランエンジニアは他人のコードであっても、処理を理解するのが異常にはやい。
単なる経験歴によるものかもしれないが、それにしてもこんなにはやい事あるか?と思う程だ。
私は一つの仮説を立ててみた。
「処理の意図を理解するたに、今までコメントに頼ってきた時間がコードリーディングに当てられる。その結果リーディングのスピードもはやくなるのでは?」

その仮説は恐らく正しく、
個人の間隔的に、リーディング速度は1.3倍くらいになったと感じるかつ、
コードを追う時に心理的なハードルもかなり下がったように感じる。

意味の無いコメントを考える時間が無くなり、価値の高いコーディングをする時間が増える

皆さんはこんな事を思った事がないだろうか。

「コメントを読んでみたけど、よく分からなかった。もしくは、曖昧で色々な解釈があるがどれだろうか?」

私はこのようなコメントは、意味のないコメントだと思う。
全く枠割を果たしていないし、そういったコメントはよく分からないため、永続的に放置され、よく分からないまま残り続ける。

ここでまた問いだが、
「あなたは読解力と、説明する力にどの程度自身がありますか?」

もしここであなたが、どちらも100点満点だと答えたあなたでさえ、
コメントを書くには不十分だろう。
何故ならば、例えあなたが満点でも、他の人をそうではないからだ。
もしあなたが完ぺきなコメントを残したとしても、他の方が意図を読み取れるとは限らないし、
最悪、間違った解釈をして実装をするかもしれない。

寧ろ混乱を招く要因であり、これは間違った解釈に繋がりうる、バグの種だ。

そう言った上記のような、
意味もなく、寧ろ妨げになるコメントを考える時間を
変数名命名を考える時間時間に当てられるため、価値のあるコードが増えるだろう。

バグの発見が容易になる

コードにコメントがあるとついつい読んでしまうが、
もしかしたら、それは読んではいけないものかもしれない可能性がある。

それでもコメントは残すべきでは?という方へ

私もコメントを0にしろと言いたい訳ではないし、タイトルを吟味して欲しい。
要は、安易にコメントするべきではないと言いたいのだ。

現に私が参考にしたベテランの方も、0というわけでは無く。
非常に少ないというところに収まっているであろう。

コメントを残す場所は、私も完全に解を出せていないが、
時点での候補を挙げて見たいと思う。

クラスや関数に残す

コメントを残すべきだと言うような、複雑なロジックは
そもそもの設計が間違っている可能性がある。

そういったものは、クラスや関数に切り出し、
クラス・関数、引数の命名を熟考するべきだろう。

また、引数レベルの極小の対象はコメントを残してもよいが、
出来れば、型情報レベルに留めて欲しいと思う。

API・ミドルウェアレベルのバグに関する事

こういった、コードだけでは追えない、APIやミドルウェアレベルのバグはコメントを残すべきだ。

例として、
mysqlのバグで、同じ関数を2回連続して呼ぶ必要があるといった事を目にしたことがあるが、
もしこれに、コメントが無かった場合、私は冗長だと判断し片方を消してしまったかもしれない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0