0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

読書メモ-ユースケース駆動開発実践ガイド-

Posted at

1. まとめ

・ICONIXプロセスと言う開発手法がある。
・ユースケース駆動開発とは、「まずユーザーガイドを書き、それからコードを書く」こと。
・要求されたシステムの振る舞いを明言するユースケースを作成することが肝。

2. 内容

2-1. ICONIXプロセス(図示)

img1

コーディングまでの道のりが長い。。
大事な点は、以下の3点です。

・ドメインモデリングを最初に行い、プロジェクトの共通語を定める。
・ドメインモデルとユースケースは常に見直す。
・要求レビューにはユーザーも入ってもらう。

2-2. ユースケースモデリング

・ユースケースは機能要求ではない。明確に叙述的に簡潔に手順を示す。
・システムとユーザーの対話を記述する。
・ユースケースはドメインモデルの名前を使う。

例)
顧客は書店のホームページのURLを入力し、システムはそれを表示する。
システムはカタログから書籍一覧を取り出して表示し、ホームページ上にクリック可能なリンクの形式で表示する。

2-3. ロバストネス分析

・ユースケースのオブジェクトを図示したもの。
・"ユースケース"と"詳細設計"を繋ぐことが目的。
・ここで試験的な設計を行うことで要求をより理解できる。

例)
上記ユースケースの例のロバストネス図
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?