LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

[UnrealEngine4] DualShock4のボタン配置とインプット設定の対応

Posted at

はじめに

ざっと検索した感じだと、まとめているサイトが無かったので自分で検証した結果を載せておこうと思います。
ちなみにUnrealEditor上で試すためにはDS4Windowsなどのソフトを使わないと反応してくれないみたいですね。
コントローラー対応ゲームのデバッグがしやすくなるので、まだ入れていない人は入れるのおすすめです。
ちなみにDS4Windowsの方でキーバインディングを変えることもできますが、これはプロファイル名をDefaultに設定した上での検証です。
DS4Windows開発者Github

検証環境

UnrealEngine4.24.1
DualShock4
DS4Windows 2.0.15

ボタンとの対応(アクションマッピング)

○ボタン → ゲームパッドBボタン
×ボタン → ゲームパッドAボタン
△ボタン → ゲームパッドYボタン
□ボタン → ゲームパッドXボタン

R1ボタン → ゲームパッド右ショルダー
R2ボタン → ゲームパッド右トリガー
R3ボタン → ゲームパッド右サムスティックボタン
L1ボタン → ゲームパッド左ショルダー
L2ボタン → ゲームパッド左トリガー
L3ボタン → ゲームパッド左サムスティックボタン

Shareボタン → ゲームパッド特別仕様の左
Optionsボタン → ゲームパッド特別仕様の右

十字キー上 → ゲームパッド方向キー上
十字キー下 → ゲームパッド方向キー下
十字キー左 → ゲームパッド方向キー左
十字キー右 → ゲームパッド方向キー右

スティックなどとの対応(軸マッピング)

これらは倒し具合に合わせて-1.0~1.0の値を返してくれます。

左スティック上下 → ゲームパッド左サムスティックY軸
左スティック左右 → ゲームパッド左サムスティックX軸
右スティック上下 → ゲームパッド右サムスティックY軸
右スティック左右 → ゲームパッド右サムスティックX軸

これだけが特殊で、押し込み具合に応じて0.0~1.0の値を返してくれるみたいです。
押さない状態で0、完全に押し込むと1.0でした。
R2ボタンの押し込み具合 → ゲームパッド右トリガー軸
L2ボタンの押し込み具合 → ゲームパッド左トリガー軸

まとめ

あくまでXBoxコントローラーと対応させてるだけなので、あまりにも名称からかけ離れた名前はついていなかったですね。
これからUE4に触る、未来の誰かの助けになれば幸いです。
ちなみにPS4タッチパッドボタンX軸/Y軸なるものがあるのですが、DS4Windowsでは対応させられないので、これはビルドしてからじゃないとデバッグできないみたいですかね...
間違い等あればご指摘お待ちしております。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0