LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

マルチプラットホーム、RXマイコン、フラッシュプログラム

Last updated at Posted at 2019-04-30

はじめに

組み込み開発で、最もキーとなるのは、ターゲットのマイコンにどのようにしてプログラムを転送(書き込む)するかだと思います。

RXマイコンでは、メーカー純正エミュレーター(E1など)を接続(J-TAGインターフェース)して、専用アプリで書き込む方法が一般的ですが、エミュレーターはそこそこのコストでもあり(1度買えば良いのですが)基本的に Windows 環境でしか使えません。
また、J-TAG インターフェース関係のピンなどを全て接続しなければなりません。
※自分の場合、インサーキットエミュレーションを使ってデバッグする事が殆ど無いのでE1を使う必要性があまり無いです。
RenesasDebug.jpg
※ルネサスE1(秋月電子、¥12600)

USB_Serial.jpg

最も簡単で、コストがかからない方法は、シリアルインターフェースを使って書き込む事で、USBシリアルコンバーターがあれば実用的に書き込む事が出来ます。
通常、マイコンのMD端子を「L」にしてリセットすると、フラッシュ書き込みのプロトコルを受け付けます。

※RXマイコンでUSB端子を持っているデバイスでは、USB接続でも書き込む事が出来ますが、OS-X や Linux では、USBのドライバーが無い為使えないと思いますし、USB接続のハードウェアーを作っておく必要があります。(シリアルインターフェースより少しだけ面倒です)

  • RXマイコンの場合、内臓フラッシュメモリを書き換える方法が複数あり、プロトコルが公開されています。
  • 今回、独自プログラムでシリアルインターフェースを使って書き込む方法を紹介します。
  • また、書き込みプログラムの設定や、具体的な接続方法など、参考例を紹介します。
  • このプログラムはコマンドラインから動くので、GUIの操作が一切必要ないのも特徴です。
  • Windows の場合、「Renesas Flash Programmer」を使えば、シリアル接続でも、USB 接続でも書き込む事が出来ます。

ソフトウェアーの準備

マルチプラットホーム対応のフラッシュ書き込みプログラムを実装してあります、ソースコードは以下のリンクにあります。
https://github.com/hirakuni45/RX/tree/master/rxprog
※RX関係のフレームワークをチェックアウトすると、rxprog 関係のファイルも同根されています。

現在書き込みできる(書き込みを確認した)デバイスは、

  • RX24T
  • RX63T
  • RX66T
  • RX64M
  • RX71M
  • RX65N(未確認)

となっています。
※上記プログラムのコンパイルには「boost」が必要です。
※OS-X、Linux は、標準的にコンソールがありますので簡単ですが、Windows の場合、コンパイル環境が MSYS2 となっている為、事前に MSYS2 のインストールを行う必要があります。

rxprog ディレクリに移動して make、make install とするだけです。

make
make install

ハードウェアーの準備

RX_boards.jpg

当然ですが、RXマイコンを搭載したボードが必要です。
ほとんどの人は、デバイスを単体で入手して、ユニバーサル基板などに載せてから始める人は少ないと思いますが、RXマイコンを使ったボードは、選択枠が限られており、どれも比較的高価です。
自分は、そのようなボードをほとんど買った事が無く、また、新しいデバイスに飛びつくので、ほぼユニバーサル基板で行っています。
一応、どのようにするのか、手順を記しておきます。

  • マイコン側の VSS 端子と、USB シリアルの GND を接続。
  • マイコン側の RXD1 端子と、USB シリアルの TXD を接続。
  • マイコン側の TXD1 端子と、USB シリアルの RXD を接続。
    ※ブート時のSCIポート(通常 SCI1 です、要確認ハードウェアーマニュアル)
  • UB 端子があるデバイスの場合、プルダウンする。(4.7K)
  • EMLE 端子がある場合プルダウンする。(4.7K)
  • MD 端子を「Low レベル」にして「リセット」信号を入れる。
  • 内臓プログラムを実行する場合は MD 端子を「High レベル」にして、リセット信号を入れる。
端子 RX24T (100 Pin) RX66T (100 Pin) RX64M (176 Pin) RX71M (176 Pin) RX65N (176 Pin)
UB X *UB/P00 (4) PC7/UB (76) PC7/UB (76) PC7/UB (76)
MD MD (6) MD/FINED (6) MD/FINED (18) MD/FINED (18) MD/FINED (18)
EMLE X EMLE (2) EMLE (10) EMLE (10) EMLE (10)
RXD PD5/RXD1 (20) PD5/RXD1 (20) PF2/RXD1 (31) PF2/RXD1 (31) PF2/RXD1 (31)
TXD PD3/TXD1 (22) PD3/TXD1 (22) PF0/TXD1 (35) PF0/TXD1 (35) PF0/TXD1 (35)
  • RX66T は USB を内臓していないデバイスがあり、その場合、未接続とします。
  • UB、MD、EMLE 端子は、抵抗(4.7K 程度)でプルアップ、又はプルダウン。
  • XTAL、EXTAL に適切なクリスタルを接続。
  • VSS、VCC、AVSS、AVCC 等電源を全て接続、バイパスコンデンサを入れる。
  • USB_VSS、USB_VCC などの USB 電源を適切に接続する。

※詳しくは、各デバイスのハードウェアーマニュアル「概要、ピン配置図」、「フラッシュメモル、ブートモ\
ード」を参照して下さい。
※ルネサス製ボードの回路図が公開されていますので参考にして下さい。


操作方法

rx_prog の起動確認

  • rx_prog を実行して、動作する事を確認(help がリストされる)
Renesas RX Series Programmer Version 1.10b
Copyright (C) 2016,2019 Hiramatsu Kunihito (hira@rvf-rc45.net)
usage:
rx_prog [options] [mot file] ...

Options :
    -P PORT,   --port=PORT     Specify serial port
    -s SPEED,  --speed=SPEED   Specify serial speed
    -d DEVICE, --device=DEVICE Specify device name
    -e, --erase                Perform a device erase to a minimum
    -v, --verify               Perform data verify
    -w, --write                Perform data write
    --progress                 display Progress output
    --device-list              Display device list
    --verbose                  Verbose output
    -h, --help                 Display this

rx_prog.conf 設定

  • 各デバイスの設定、ポート、ボーレートの設定などを記述する。
  • 各プラットホームで設定を共有出来るように、シリアルデバイスのポートパスを個別に指定できる。
  • 自分の環境に合わせてポート名、ボーレートなど設定しておく。

rx_prog.conf 設定例

# 標準のシリアルポート、プラットホーム依存ポート名
# port_win, port_osx, port_linux は、プラットホーム別に認識し、port より優先されます。
#port = /dev/ttyS10
#port = COM12
port_win   = COM3
port_osx   = /dev/tty.usbserial-DA00X2QP
port_linux = /dev/ttyUSB0

# 標準のシリアル・スピード、プラットホーム依存スピード
# speed_win, speed_osx, speed_linux は、プラットホーム別に認識し、speed より優先されます。
# ※設定できる最大速度は、プラットホームにより異なります。
#speed = 230400
speed_win = 230400
speed_osx = 230400
speed_linux = 230400

rx_prog.conf は、以下の順番にスキャンされ、ロードされます。

  • カレント・ディレクトリ
  • コマンド・ディレクトリ(通常、/usr/local/bin)

対応デバイス・リスト表示

rx_prog --device-list
R5F563T6 (RAM: 8K, Program-Flash: 64K, Data-Flash: 8K)
R5F524T8 (RAM: 16K, Program-Flash: 128K, Data-Flash: 8K)
R5F524TA (RAM: 16K, Program-Flash: 256K, Data-Flash: 8K)
R5F564MF (RAM: 512K, Program-Flash: 2048K, Data-Flash: 64K)
R5F5671F (RAM: 512K, Program-Flash: 2048K, Data-Flash: 64K)
R5F564MG (RAM: 512K, Program-Flash: 2560K, Data-Flash: 64K)
R5F571MG (RAM: 512K, Program-Flash: 2560K, Data-Flash: 64K)
R5F564MJ (RAM: 512K, Program-Flash: 3072K, Data-Flash: 64K)
R5F571MJ (RAM: 512K, Program-Flash: 3072K, Data-Flash: 64K)
R5F564ML (RAM: 512K, Program-Flash: 4096K, Data-Flash: 64K)
R5F571ML (RAM: 512K, Program-Flash: 4096K, Data-Flash: 64K)
R5F565NE (RAM: 640K, Program-Flash: 2048K, Data-Flash: 32K)
R5F566TA (RAM: 64K, Program-Flash: 256K, Data-Flash: 32K)
R5F566TE (RAM: 64K, Program-Flash: 512K, Data-Flash: 32K)
R5F566TF (RAM: 128K, Program-Flash: 512K, Data-Flash: 32K)
R5F566TK (RAM: 128K, Program-Flash: 1024K, Data-Flash: 32K)

コネクション検査

RX64M_SERIAL.jpg

rx_prog -d RX71M --verbose
# Platform: 'Cygwin'
# Configuration file path: '/usr/local/bin/rx_prog.conf'
# Device: 'RX71M'
# Serial port path: 'COM3'
# Serial port speed: 230400
# Serial port alias: COM3 ---> /dev/ttyS2
# Serial port path: '/dev/ttyS2'
# Connection OK.
#01/01: Device Type TYP: 20 02 FD 09 01 48 40 00
#01/01: Device Type OSA: 16000000
#01/01: Device Type OSI: 16000000
#01/01: Device Type CPA: 120000000
#01/01: Device Type CPI: 120000000
#01/01: Endian is little.
#01/01: System clock: 120000000
#01/01: Device clock: 60000000
#01/01: Change baud rate: 230400
#01/01: ID: Disable

消去、書き込み、比較(プログレスバー付、「test_sample.mot」ファイルの場合)

rx_prog -d RX71M --progress --write --verify test_sample.mot
Erase:  #################################################
Write:  #################################################
Verify: #################################################

不必要なシリアルポートの削除(Windows)

set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
  • 全ての USB シリアルデバイスをコンピューターから取り外す。
  • 上記で BAT ファイルを作成して、右クリックにて、「管理者権限」で実行する。
  • 「表示」-「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れる。
  • 使っていない COM ポートを削除する。
  • 改めて、USB シリアルデバイスを順番にコンピューターに接続していく。

※同メーカーデバイスの場合、二個目以降、COM ポート番号の移り変わりなどが発生するので状況に応じてメ\
ーカー専用ツールなどで内部シリアル ID 番号を変更するなどの対処を行う必要がある。
※専用ツールの利用に関して、デバイスメーカーのHPで確認下さい。


FT232RL, FT231XS と CP2102 の違い

FT231XS, FT232RL:

time rx_prog -d RX66T --progress --erase --write --verify raytracer_sample.mot
Erase:  #################################################
Write:  #################################################
Verify: #################################################

real    0m16.617s
user    0m0.202s
sys     0m0.421s

CP2102:

time rx_prog -P COM12 -d RX66T --progress --erase --write --verify raytracer_sample.mot
Erase:  #################################################
Write:  #################################################
Verify: #################################################

real    0m6.616s
user    0m0.078s
sys     0m0.187s
7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5