はじめに
iPadでiPadOS (iOS13) のpublic betaをテストしていました。まもなく正式版がリリースされるようで、13.1になるらしいのですが、諸般の事情により、新バージョンのリリース前に通常版のiOS12に戻すことにしました。あくまでも自分用のメモとして残しておきます。
通常版のiOS13のリリース後には、iOS12には戻せないかもしれません。
用意するもの
- iPad本体
- PC
- Lightningのケーブル
- 電気
- 安定したインターネット
iPad本体は、事前にある程度充電しておいたほうが良いと思います。
PCは、iTunesをインストールしたWindows10のノートパソコンを使用しました。
Lightningのケーブルは、純正品を使ったほうが良いようです。
純正品でないとダメなんて、いい商売してるww
手順
Appleの公式サイトにある、「デバイスを復元してデベロッパ向けのベータ版を削除する」という項目を実行しました。
今回は特に残したいデータはないので、バックアップはしていません。
まず、iTunesを最新バージョンにしておきます。メニューバーの「ヘルプ」にある、「更新プログラムを確認」をクリックします。昨日アップデートしたばかりなので、「このバージョンのiTunes(12.10)は最新バージョンです。」と表示されました。
次に、iPadをパソコンに接続します。
そのあとリカバリーモードにします。なかなかうまくできませんでした。モデルによって操作手順が違うようです。今回はまずつないでからiPadの電源を切り、次にホームボタンを押しながら電源ボタン押し続けるとうまくできました。3秒くらいで黒い画面になり、そのあとだいたい10秒くらい後にまたリンゴマークが出ますが、そのまま2つのボタンを押し続けるとリカバリーモードの画面になりました。
電源を切った後に勝手に起動される場合は、パソコンのUSB端子を変えたり、ケーブルを変えたりすると良いかもしれません。
Appleのサイトには「「復元」オプションが表示されたらクリックします。」と書いてありますが、どこをクリックするんですかねぇ。今回は「復元」ボタンをクリックしました。その次の画面では、「復元とアップデート」をクリックすると、iPadソフトウェア更新プログラムというウインドウが出るのでバージョンの確認をし、利用規約に同意します。進捗が分かりにくいですが、右上にある下矢印のようなマークをクリックするとダウンロード状況が表示されます。
10分くらいたった後、ダウンロードが完了していませんがiPadが勝手に再起動され、もとのまま起動されました。ダウンロードは続いていたので、ダウンロードが完了したことを確認してからもう一度リカバリーモードにしました。そのあとはだいたい15分くらいでインストールが完了しました。
初期設定の項目はいくつか省略されていたかもしれません。言語がなぜか英語になっていました。
そのあとiPadの画面上ではまだ進行状況バーが出ていましたが、iTunesには「新しいiPadへようこそ」の画面になっていました。ここで設定をしたせいかわかりませんが、iPadの名前が勝手に決められていました。以前にもiTunesで「新しいiPadへようこそ」の画面から進むとiPadの名前が勝手に変わっていた気がします。
Windowsのユーザー名 + のiPad になるようです。例えば、Windowsのユーザー名が「hinata」なら、「hinataのiPad」になるようです。勝手に決められるのは、できればやめてほしいとおもいました。
参考
iOS ベータソフトウェアをアンインストールする方法 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT203282
iPhone、iPad、iPod touch をアップデート/復元できない場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263
iPhone、iPad、iPod を工場出荷時の状態に戻す (初期化する) - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412
その他
ホーム画面1ページ目、
ホーム画面2ページ目、
アプリを消せるだけ消して1ページにまとめたホーム画面
Antutuのベンチマークを調べたら、iOS13betaでは91616だったのがiOS12に戻したあとでは88327になりました。iPad mini 4 なので、ちょっと古いですが、iOS13の正式版にアップグレードしたら動作が軽くなることを期待しています。古い機種でも長く使えるのは良いことですね。