postman
を使っているときに、連想配列を渡す方法に少し詰まった。
解決してしまえばシンプルなことだったが、自分用の備忘録として残しておく。
POSTメソッドで配列・連想配列を渡す方法
以下の画像の通り、 [Body] > [raw] > [JSON]
を選んで、を選んで、配列や連想配列を渡せば良い。
関連記事
ついでに、ググっていて以下の記事の内容も初めて知ったのでメモ。
↓ PUT
, DELETE
メソッドの場合は、form-data
の形式ではデータを渡せない。
確かに試してみると405
(Method Not Allowed
)のエラーとなった。
↓ GET
メソッドの場合は、POST
の場合にシンプルにJSON形式で書いたのとは異なり、KEY
,VALUE
を上手く使って書く必要があるらしい。