LoginSignup
47
48

More than 5 years have passed since last update.

Rails4 & Unicorn & Nginx & EC2でサーバー構築

Last updated at Posted at 2016-04-06

概要

EC2へデプロイし、とりあえず繋がるまでをまとめています。
Amazon Web Services上でEC2インスタンスの作成と、ローカルから作成されたEC2インスタンスにsshのログインまでが完了していることが前提です。

使用した環境

  • Rails 4.2.0
  • Ruby 2.2.0
  • rbenv 0.4.0
  • Unicorn 4.8.3
  • Nginx 1.6.2
  • MySQL 5.5.40
  • EC2 Amazon Linux AMI 2015.09.1 (HVM)(プロダクションマシン)
  • Git(リポジトリマシン)

1. ユーザーの作成

ユーザーをec2-userからrootに切り替えてパスワードを設定する。

$ sudo su -
$ passwd

- New password: に続けて新しいパスワードを設定する
- all authentication tokens updated successfully.と表示されればok

デフォルトのec2-user以外の作業用ユーザーを作成する。

$ useradd [任意の名前]
$ passwd [作成したユーザー名]

- New password: に続けて新しいパスワードを設定する
- all authentication tokens updated successfully.と表示されればok

作成した作業用ユーザーにsudo権限を与える。

$ usermod -G wheel [作成したユーザー名]
$ sudo visudo

- 以下のコメントアウトを外す
# %wheel ALL=(ALL) ALL

exitしてec2-userへ戻り作成した作業用ユーザーで入れるか確認する。
以降の作業は基本的に作業用ユーザーで行い、rootやec2-userでは作業しない。

$ su - [作成したユーザー名]

2. デプロイするディレクトリを作成

- 現在のディレクトリを確認
$ pwd
/home/[作成したユーザー名]

- デプロイは/var/www 配下に作成
$ cd /var
$ sudo mkdir www
$ cd www
$ sudo mkdir [あなたのアプリ名]
$ cd [あなたのアプリ名]
$ sudo chown [作成したユーザー名] [あなたのアプリ名]
$ sudo chgrp [作成したユーザー名] [あなたのアプリ名]

3. 必要なものを順番にインストール

これからインストールするものは必ずローカル環境のバージョンと合わせるようにする。

1)前準備

$ sudo yum update -y

$ sudo yum -y install gcc
$ sudo yum -y install make
$ sudo yum -y install gcc-c++
$ sudo yum -y install patch
$ sudo yum -y install bzip2
$ sudo yum -y install autoconf
$ sudo yum -y install automake
$ sudo yum -y install libtool
$ sudo yum -y install bison
$ sudo yum -y install readline-devel
$ sudo yum -y install libyaml-devel
$ sudo yum -y install libffi-devel
$ sudo yum -y install zlib-devel
$ sudo yum -y install httpd-devel
$ sudo yum -y install openssl-devel
$ sudo yum -y install curl-devel
$ sudo yum -y install sqlite-devel

- もしくは以下でも可能
$ sudo yum install -y gcc make gcc-c++ patch bzip2 autoconf automake libtool bison readline-devel libyaml-devel libffi-devel zlib-devel httpd-devel openssl-devel curl-devel sqlite-devel

2)MySQLのインストール

$ sudo yum install mysql-devel

- MySQL Serverをインストール
$ sudo yum install mysql-server

- MySQLの起動設定
$ sudo chkconfig mysqld on

- chkconfigコマンドで起動設定が成功しているかを確認することができる。
- 以下のように表示されれば設定が成功している。
$ chkconfig
mysqld           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

- MySQLを起動する。
$ sudo /etc/init.d/mysqld start

- もしくは以下でも同じ。
$ sudo service mysqld start

- rootでログインし新規ユーザーを作成する。
$ mysql -u root
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON [データベース名].* TO [あなたのアプリ名]@localhost IDENTIFIED BY ‘[設定するパスワード]';

MySQLの文字コードがデフォルトでlatin1になっている場合があるので確認する。

mysql> SHOW VARIABLES LIKE 'character_set%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection | utf8 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | utf8 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

- character_set_filesystem と character_sets_dir 以外が utf8 になっていればok。
- なっていなければutf8に統一し、再起動しておく。

mysql> set character_set_server = utf8;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

$ sudo service mysqld restart

3)gitのインストール

$ sudo yum install git

4)ruby-buildのインストール

$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git
$ cd ruby-build
$ sudo ./install.sh

5)rbenvのインストール

$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bashrc
$ exec $SHELL -l

- インストールしたrbenvバージョン確認
$ rbenv --version
rbenv 0.4.0-146-g7ad01b2

6)rubyのインストール

- インストール可能なバージョンを確認
$ rbenv install -l
(中略)
2.1.5
2.2.0-dev
2.2.0-preview1
2.2.0-preview2
2.2.0-rc1
2.2.0
2.2.0
2.3.0-dev
jruby-1.5.6
(中略)

$ rbenv install 2.2.0
$ rbenv global 2.2.0
$ rbenv rehash

- インストールしたRubyのバージョン確認
$ ruby -v
ruby 2.2.0 (2015-02-26 revision 49769) [x86_64-linux]

7)bundlerのインストール

$ sudo gem update --system
$ sudo gem install nokogiri
$ bundle list
-bash: bundle: コマンドが見つかりません
$ sudo gem install bundler
Fetching: bundler-1.6.3.gem (100%)
Successfully installed bundler-1.6.3
1 gem installed
$ gem list

*** LOCAL GEMS ***
bigdecimal (1.2.3)
bundler (1.6.3)
io-console (0.4.2)
json (1.8.1)
minitest (4.7.5)
nokogiri (1.6.7.2)
psych (2.0.2)
rake (10.1.0)
rdoc (4.1.0)
test-unit (2.1.0.0)
合計 0

nokogiriがinstallできない場合は以下の方法で入れる。

- rootで入り直して以下をyumでinstallする
# yum -y install libxml2 libxslt libxml2-devel libxslt-devel

- 作業ユーザーに戻り以下のコマンドでnokogiriをinstallする
$ gem install nokogiri -- --use-system-libraries

8)therubyracerのインストール

$ sudo gem install therubyracer

9)railsのインストール

$ sudo gem install rails -v 4.2.0

- インストールしたRailsのバージョンとgem確認
$ pwd /root
$ rails -v
Rails 4.2.0

10)railsアプリケーションを新規作成

$ cd /var/www
$ rails new [あなたのアプリ名]
$ cd [あなたのアプリ名]

11)unicornのインストール

$ sudo gem install unicorn

- configファイルを作成
$ cd [あなたのアプリ名]
$ sudo vi config/unicorn.rb
config/unicorn.rb
worker_processes 2

listen '/tmp/unicorn.sock'

stderr_path File.expand_path('log/unicorn.log', ENV['RAILS_ROOT'])
stdout_path File.expand_path('log/unicorn.log', ENV['RAILS_ROOT'])

preload_app true

before_fork do |server, worker|
  defined?(ActiveRecord::Base) and ActiveRecord::Base.connection.disconnect!

  old_pid = "#{ server.config[:pid] }.oldbin"
  unless old_pid == server.pid
    begin
      Process.kill :QUIT, File.read(old_pid).to_i
    rescue Errno::ENOENT, Errno::ESRCH
    end
  end
end

after_fork do |server, worker|
  defined?(ActiveRecord::Base) and ActiveRecord::Base.establish_connection
end

12)nginxのインストール

$ sudo yum -y install nginx

- 起動確認
$ sudo /etc/init.d/nginx start

- http://xxx.compute.amazonaws.com/ にアクセス
- Welcome to nginx on the Amazon Linux AMI!と出れば成功

- nginxが起動できない場合は以下でログを確認
$ sudo tailf /var/log/nginx/error.log

- nginxを一旦停止
$ sudo /etc/init.d/nginx stop

13)nginxとunicornを紐付け

- nginxの設定ファイルを編集
$ sudo vi /etc/nginx/nginx.conf
/etc/nginx/nginx.conf
events {
  worker_connections 2048;
}

http {
  upstream unicorn {
    server unix:/tmp/unicorn.sock;
  }
  server {
    listen 80;
    server_name localhost;
    root /var/www/[あなたのアプリ名];
    error_log /var/www/[あなたのアプリ名]/log/nginx.log;
    include /etc/nginx/mime.types;
    location / {
      if (-f $request_filename) { break; }
      proxy_set_header X-Real-IP  $remote_addr;
      proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
      proxy_set_header Host $http_host;
      proxy_pass http://unicorn;
    }
  }
}

- upstream unicornの「unicorn」は、proxy_passのhttp://unicornの「unicorn」と合わせる必要がある。
- server unixは先ほど設定したunicorn.rbのlistenと合わせる必要がある。
- mime.typesをincludeしてあげないとproduction環境でstylesheetsが反映されない問題があるので気をつける。

14)nginx、unicornを起動

- nginxを起動
$ sudo /etc/init.d/nginx start

- unicornを起動
$ cd [あなたのアプリ名]
$ unicorn_rails -c config/unicorn.rb -D
$ unicorn_rails -E production -c config/unicorn.rb -D (本番環境で稼働させる場合)

- unicornが起動できない場合はログを確認
$ tailf log/unicorn.log

- プロセスを検索して起動確認
- unicorn masterが動いていればok
$ ps ax|grep unicorn|grep -v grep

4. 動作確認

http://xxx.compute.amazonaws.com/ にアクセスし

Railsのトップページが表示されればok。

画面が真っ白になりunicornを本番環境で稼働できない場合

ERROR -- : app error: Missing `secret_token` and `secret_key_base` for 'production' environment, set these values in `config/secrets.yml` (RuntimeError)

SECRET_KEY_BASEを設定していない場合に起きる。config/secrets.ymlファイルで「secret_key_base: <%= ENV["SECRET_KEY_BASE"] %>」という部分が存在するため、下記コマンドを実施し、unicornを再起動する。

$ export SECRET_KEY_BASE=`rake secret`
$ killall unicorn_rails
$ unicorn_rails -E production -c config/unicorn.rb -D

5. 参考

AWSのEC2上でRails+Unicorn+Nginxを実現する
nginx + unicorn + Railsの設定方法 - Qiita
AmazonLinuxにrbenvでrubyを入れてみる · mechamogera/MyTips Wiki
ec2にrbenvをインストールする方法 - Hive Color
Nginx fails to load css files - Stack Overflow

47
48
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
48