LoginSignup
54
44

More than 5 years have passed since last update.

コンテナーの幅より広がったエリアをcalcでつくる

Last updated at Posted at 2015-07-16

calc.png

タイトルがなんともわかりづらいけど、キャプチャのような表現をする話。

記事の引用とかコードの表現でこういう見た目にしたいことがある。
やり方は色々あるけど、これをCSSのcalc()でやってみる。

記事全体を包括している親要素の幅が決まっていて、一部のブロック、セクションだけ左右ぶち抜きたい。

マークアップとCSSはこんな感じ。

<article class="entry"><!-- width: 44em; -->
  <h1 class="entry-title">セロ弾きのゴーシュ</h1>
  <div class="entry-body">
    <p>...</p>
    <div class="dialogue"><!-- ぶち抜きたいところ -->
      <p>...</p>
    </div>
    <p>...</p>
  </div>
</article>
.entry {
  margin-left: auto;
  margin-right: auto;
  width: 44em;
}

ここでCalc()

先にCSSを公開。

.dialogue {
  box-sizing: border-box;
  margin-left: calc(((100vw - 44rem) / 2) * -1);
  margin-right: calc(((100vw - 44rem) / 2) * -1);
  padding: 1.5em calc((100vw - 44rem) / 2);
  background-color: #345;
  color: #F9F8F7;
}

calc()は、CSSで四則演算が使える関数。すごいのは単位が異なっても計算できること。対応ブラウザはIE9以上、他最近のものであればたいてい使える。ただAndroidに関しては4.4以上というのがちょっと残念。
この単位を越えて計算できるのを今回は利用している。
追記:*1

計算内容

.dialogue {
  margin-left: calc(((100vw - 100%) / 2) * -1);
  margin-right: calc(((100vw - 100%) / 2) * -1);
}

考えたのは、コンテナーの左右の幅をどう算出するか。
それを算出するためには、ページ幅(viewport幅)からコンテナー幅を引く
ページ幅はvw = viewport width で出す。幅全体なので100vw
そこからコンテナー幅を引く。つまり、(100vw - 100%)

これで左右余白の幅は出せた。今回の例ではネガティブマージンで左右をぶちぬくようにするので、左右それぞれの幅を出す。
これは単純に等分で割るだけ。つまり、((100vw - 100%) / 2)
かつネガティブマージンなので負の値にする。(((100vw - 100%) / 2) * -1)
あと中央に寄せるために。左右のpaddingも同じようにつくる。
これで出来上がり。

結果は後述のCodepenで。

追記:*2

Codepen

あとがき

今回の例だと、44rem以下のサイズになったときの考慮を何もしてないので、実際にはメディアクエリでどうこうとかもしないとイマイチ。

コメントにいただいた方法で、コンテナ幅の計算を44remじゃなくて100%にした。感謝。

追記

  1. "Safari & iOS Safari (both 6 and 7) does not support viewport units (vw, vh, etc) in calc()."ということで、これらでは今回の方法はダメ
  2. 44rem100%に。
  3. 横スクロールバー対策として、bodyoverflow-x:hiddenだけどもっと良い方法ありそう。
54
44
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
54
44