LoginSignup
0
0

RPMパッケージからファイルを取り出す

Posted at

rpmコマンドの照会モードのオプションはインストールしたファイルが対象となるため、インストール前のRPMファイルを調べたり、一部のファイルを取り出したりすることはできません。

RPMパッケージをcpio形式のアーカイブファイルに変換して、そこからファイルの一覧を表示したり、ファイルを取り出すことができるようになります。

RPMファイルをcpioファイルに変換するには、rpm2cpioコマンドを使います。
cpio形式のアーカイブファイルからファイルを取り出したり、ファイルの一覧を表示するにはcpioコマンドを使用します。
 
まず、RPMのソースコード形式のパッケージをダウンロードします。

# mkdir temp
# cd temp
# yumdownloader --source wget

 
RPMファイルをcpioファイルに変換し、cpioコマンドで、ディレクトリとファイルに出力します。

# rpm2cpio wget-1.14-18.el7_6.1.src.rpm |cpio -idv

 
xz形式のアーカイブファイルを解凍します。

# tar Jxvf wget-1.14.tar.xz

  
解凍したディレクトリに移動し、ソースファイルなどを調べます。

# cd wget-1.14
# cd src
# ls

以上です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0