0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GitHub向けREADME分割完全ガイド

Last updated at Posted at 2025-09-16

GitHub向けREADME分割完全ガイド

最近readme分割したので書いておこうと思う。元は1200行あって編集大変だった

1. なぜREADMEを分割するのか?

READMEはプロジェクトの顔です。しかし、内容が多くなると:

  • 初見ユーザーが情報を見つけにくい
  • 更新が面倒
  • 特定の情報だけ参照したい場合に不便

解決策: 「トップREADMEは概要」「詳細は別ファイル」という構造にすることで、可読性と管理性を両立できます。


2. 基本構造の設計

まずディレクトリ構造を整理します:

プロジェクト/
├─ README.md
├─ docs/
│   ├─ setup.md
│   ├─ usage.md
│   ├─ contributing.md
│   ├─ license.md
│   └─ images/
│       ├─ setup.png
│       └─ usage.png
└─ src/
  • README.md: プロジェクト概要、特徴、リンク
  • docs/: 詳細な情報や図解
  • images/: Markdownで使う画像はここにまとめる

3. トップREADMEの書き方

トップREADMEでは、概要とリンクのみを記載します。例えば:

# MyProject

簡単な説明文をここに書きます。

## 概要
- 何をするプロジェクトか
- 対応OSや環境

## ドキュメント
- [セットアップ手順](docs/setup.md)
- [使用方法](docs/usage.md)
- [開発への貢献方法](docs/contributing.md)
- [ライセンス](docs/license.md)

## サンプル
![セットアップ画面](docs/images/setup.png)

ポイント:

  • 「概要+リンク」だけで情報を誘導
  • 詳細は docs/ 内にまとめる
  • 画像も相対パスでリンクする

4. 分割ファイルの書き方

例: docs/setup.md

# セットアップ手順

## 1. 環境準備
- Node.js 20.x 以上をインストール
- Python 3.12 をインストール

## 2. プロジェクトの取得
```bash
git clone https://github.com/username/MyProject.git
cd MyProject

3. 依存関係のインストール

npm install

4. 起動

npm start

ポイント:
- コードブロックはバッククォート3つで囲む  
- セクションごとに見出しをつけて読みやすくする  
- 必要に応じて図やスクリーンショットを挿入する

---

## 5. 画像や図の管理

- すべて `docs/images/` にまとめる  
- Markdownから相対パスで参照する
```markdown
![説明文](docs/images/example.png)

6. 上級テクニック

6-1. サブディレクトリのさらに細分化

docs/
├─ setup.md
├─ usage.md
├─ api/
│   ├─ v1.md
│   └─ v2.md

API仕様やバージョン別情報はサブディレクトリにまとめると便利です。

6-2. GitHub Pagesと連携

  • docs/をGitHub Pagesに設定するとWeb上で見やすく表示可能
  • READMEからリンクすることでドキュメントをWeb化できます

6-3. 自動生成Markdownの活用

  • APIドキュメントや使用例を自動でMarkdownに生成して docs/ に配置
  • プロジェクト更新時に常に最新情報を提供できる

7. 分割のベストプラクティス

  1. トップREADMEは概要とリンクだけ
  2. セクションごとにMarkdownファイルを分割
  3. 画像はすべて docs/images/ にまとめる
  4. 相対パスを使ってリンクや画像を参照
  5. サブディレクトリで整理すると大規模プロジェクトでも管理しやすい

8. まとめ

  • README分割は 可読性と管理性を大幅に向上 させる
  • docs/ディレクトリと相対リンクを活用
  • GitHub Pagesや自動生成Markdownと組み合わせるとさらに便利

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?