1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

IBM Cloud VPC Gen2のインスタンスを作成してLibertyをインストール

Posted at

IBM Cloud VPC gen2のインスタンス作成からWebSphere Libertyを導入し動かしてみた手順メモです。

IBM Cloud VPC Gen2のインスタンス作成

ローカルPCでの事前準備

  • ローカルPCで秘密鍵と公開鍵を作成

コマンドプロンプトなどを起動し、任意のフォルダ上で以下のコマンドを実行
鍵ファイル名、パスフレーズは任意の名前などで設定。

# ssh-keygen
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (C:\Users\XXXX/.ssh/id_rsa): ./XXXX_id_rsa
Enter passphrase (empty for no passphrase): 
Enter same passphrase again: 
Your identification has been saved in ./xxxx_id_rsa.
Your public key has been saved in ./xxxx_id_rsa.pub.

  

VPCの作成

  • ナビゲーションメニュー > VPCインフラストラクチャ > VPC
    - 作成ボタンをクリック
    • 以下の項目を入力しVPCを作成
      • ロケーション:アジア太平洋
      • リージョン:東京
      • 名前:任意の名前
      • リソースグループ:任意のリソースグループ
      • VPCデフォルト・セキュリティ・グループ:SSHを許可、pingを許可にチェック
      • デフォルトのアドレス接頭部:各ゾーンのデフォルト接頭部の作成にチェック
        image.png

VPC用のSSH鍵の追加

  • ナビゲーションメニュー > VPCインフラストラクチャ > SSH鍵
  • 作成ボタンを押下
  • 以下の項目を入力し、SSH鍵の追加をクリック
    • 名前:任意の名前
    • リソースグループ:任意のリソースグループ
    • Region:東京など
    • 公開鍵:ローカルPCで作成した公開鍵をコピーして貼り付け

作成した公開鍵を確認

PS C:\Users\XXXX\Documents> cat xxxx_id_rsa.pub
ssh-rsa AAGGB3NzaP1yc2KJYGADAQABAA…(略)…\99999999@LAPTOP-XXXX
PS C:\Users\XXXX\Documents>

仮想サーバーインスタンスの作成

  • ナビゲーションメニュー > VPCインフラストラクチャ > 仮想サーバー・インスタンス
  • 以下の内容を記入の上、仮想サーバーの作成をクリック
    • アーキテクチャー:Intel
    • ホスティングタイプ:パブリック
    • ロケーション:アジア太平洋など
    • リージョン:東京など
    • ゾーン:東京2など
    • 名前:任意のインスタンス名
    • リソースグループ:任意のリソースグループ
    • オペレーティングシステム:今回はCentOSで作成
    • バージョン:選択できる最新のバージョン
    • プロファイル:任意のプロファイルで
      • 今回はbx2-2x8を選択
    • データ・ボリューム:
      • 今回は簡単な動作しかしないため作成せず
    • 仮想プライベートクラウド
      • 作成したVPCを選択
        image.png

作成後、作成した仮想サーバーの状況が”稼働中”となれば利用可能

VPC用の浮動IPの作成

  • ナビゲーションメニュー > VPCインフラストラクチャ > 浮動IP
  • 予約ボタンをクリック
  • 以下項目を入力し、予約をクリック
    • 地域:アジア太平洋など
    • リージョン:東京など
    • ゾーン:東京2など
    • 浮動IP名:任意の名前
    • リソースグループ:任意のリソースグループ
    • バインドするリソース:作成した仮想サーバーインスタンスを選択
    • 対象デバイス:NICを選択

作成した仮想サーバーにアクセス

  • telnetターミナルソフトでSSH接続
    • IPアドレスは作成し、バインドした浮動IP
    • SSH秘密鍵を選択し接続を行う。teratermなどで接続の場合.ppk形式へ秘密鍵の返還が必要

Libertyの導入

Liberty導入手順についてはこちらを参考に導入しました。
https://qiita.com/TTakakiyo/items/bb122f513a1bdf618adc

WebSphere LibertyとJavaをダウンロード

以下からダウンロード
https://www.ibm.com/support/pages/websphere-liberty-developers
https://adoptopenjdk.net/
ダウンロードしたらサーバーの任意のフォルダに配置します。

WebSphere Libertyを導入

/opt配下にLibertyのイメージを配置し、zipを解凍します。

 [root@centos-1 opt]# unzip wlp-jakartaee9-22.0.0.6.zip 
 Archive:  wlp-jakartaee9-22.0.0.6.zip
    creating: wlp/
    creating: wlp/bin/
    creating: wlp/bin/tools/
    creating: wlp/bin/tools/win/
    creating: wlp/bin/xmlBinding/
    creating: wlp/bin/xmlBinding/tools/
    creating: wlp/bin/xmlWS/
    (以下略)

JDKの導入

wlp配下にJavaJDKを配置し解凍します

    [root@centos-1 wlp]#gunzip OpenJDK8U-jdk_x64_linux_hotspot_8u332b09.tar.gz
    [root@centos-1 wlp]# tar -xvf OpenJDK8U-jdk_x64_linux_hotspot_8u332b09.tar
     (略)

フォルダ名が長いのでjavaに変更します

     [root@centos-1 wlp]# mv jdk8u332-b09 java

JAVA_HOMEのパスを通します。

     [root@centos-1 wlp]# export JAVA_HOME=/opt/wlp/java

サーバーの作成

     [root@centos-1 wlp]# ./server create Server01
     Server Server01 created.

サーバーが出来たことを確認

     [root@centos-1 Server01]# pwd
     /opt/wlp/usr/servers/Server01
     [root@centos-1 Server01]# ls -l
     total 8
     drwx------ 2 root root    6 Jul  1 08:58 apps
     drwx------ 3 root root   22 Jul  1 09:00 dropins
     drwx------ 3 root root   39 Jul  1 09:04 logs
     drwx------ 3 root root   26 Jul  1 09:04 messaging
     drwx------ 3 root root   22 Jul  1 09:04 resources
     -rw------- 1 root root   41 Jul  1 08:58 server.env
     -rw------- 1 root root 1625 Jul  1 09:03 server.xml
     drwx------ 5 root root   81 Jul  1 09:06 workarea
     [root@centos-1 Server01]#

おためしjspの配置

     [root@centos-1 dropins]# pwd
     /opt/wlp/usr/servers/Server01/dropins
     [root@centos-1 dropins]# mkdir test.war
     [root@centos-1 test.war]# vi index.jsp

server.xmlの編集

公開用に、server.xmlのdefaultHttpEndPointにhost="*"を追記します。

    [root@centos-1 Server01]# pwd
    /opt/wlp/usr/servers/Server01
    [root@centos-1 Server01]# vi server.xml^C
    [root@centos-1 Server01]# cat server.xml
    (中略)
<!-- To access this server from a remote client add a host attribute to the following element, e.g. host="*" -->
<httpEndpoint id="defaultHttpEndpoint"
              host="*"
              httpPort="9080"
              httpsPort="9443" />

<!-- Automatically expand WAR files and EAR files -->
<applicationManager autoExpand="true"/>

    </server>
    [root@centos-1 Server01]#

Serverの起動

    [root@centos-1 bin]# ./server run Server01

    Launching Server01 (WebSphere Application Server 22.0.0.6/wlp-1.0.65.cl220620220523-1607) on OpenJDK 64-Bit Server VM, version 1.8.0_332-b09 (en_US)
    [AUDIT   ] CWWKE0001I: The server Server01 has been launched.
    [AUDIT   ] CWWKF0011I: The Server01 server is ready to run a smarter planet. The Server01 server started in 17.931 seconds.

セキュリティグループでポート9080のインバウンド通信を許可

  • ナビゲーションメニュー > VPCインフラストラクチャ > セキュリティ・グループ
  • ルールタブを選択
  • 作成をクリック
  • 以下項目を入力し作成をクリック
    • プロトコル:TCP
    • ポート:ポート範囲
    • ポート最小値:9080
    • ポート最大値:9080
    • ソースタイプ:すべて(必要に応じ絞ってください)
      image.png

おためしJSPを表示

ブラウザで作成したJSPにアクセス
http://XXX.XXX.XXX.XXX:9080/test/index.jsp
image.png

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?