はじめに
ふとした記事で目にした、option
キーに備わる力。
色々調べていくと「こんな機能があったのか!」と驚くことがたくさんあったので、今回の記事にて共有したいと思います。
あんまりいっぱい紹介してもアレなので、私が実用的だと思った3つを紹介します。
知っているのしかなかったらすみません🙏
本題
では最初にFinderでのoptionキーでできることを紹介します。

これ、パスのコピーはどこからするんだ😡となったこと、ありませんか?
この時、option
キーを押すと...

コピーの部分が、パス名をコピーに変わっています。
ここからできたのか...
こんな感じで基本は、メニュー画面でoptionを押すことにより隠れて?いたメニューが出てきます。
二つ目に、右上リンゴマークを押した時でてくるメニュー。
開いてみると「このMacについて」よりもかなり細かいシステム情報を見ることができます。
三つ目にChrome(と他のアプリ全て?)です。
終了が「終了 (ほかのウインドウは保持)」となってますね!地味に便利かもしれません。
終わりに
他にもググればたくさんあるので、いいなと思ったらぜひ調べてみてください!
また、おすすめの使い方があればコメントに書いていってください🙇🏻♂️