構築する動機
会社のPC(windows7)で源ノ角ゴシックCodeJPが利用できないので、廃棄用のPC(windows7)にubuntuを入れて、源ノ角ゴシックCodeJPを利用したい。
対象のPC
- windows7
インストールするもの
- ubuntu 14.04 lts
- windows7とデュアルブートしたい
- ruby 2.3
- rails 4.2.6
- zsh
- oh-my-zsh
- atom 1.7.2
- git 1.9.1
- 源ノ角ゴシックCodeJP 2.000
2016/4/27 以下を追記しました。
- npm 1.3.10
- bower 1.7.9
手順
1. ubuntuのメディア作成、インストール
- このページを参考にしました。
- 最初、ubuntu japanese teamから日本語remix版をダウンロードしたり、DVDに焼いたりしたが、何度も失敗したため、ubuntu.comからオリジナル版をダウンロードしてみたところ、1回でうまくいきました。
- オリジナル版のインストール後、ここで書かれている手順で日本語remix版のパッケージを追加しました。
2. rubyやrailsのインストール
- ここがとても丁寧に手順がかかれていたので大変助かりました。
3. zsh、oh-my-zshのインストール
➜ ~ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc_profile
4. atomのインストール
- atomから.depファイルをダウンロードしてダブルクリックするとインストールが始まります。
5. gitのインストール
- ここを参考にしました。
6. 源ノ角ゴシックCodeJPのインストール
- ここからダウンロードして、ここを参考にしてインストールしました。
- 端末でも利用したかったのですが、メニューの編集→プロファイルの設定にあるフォントのプルダウンリストに、源ノ角ゴシックCodeJPが表示されなかったため、ここを参考にしながら次のコマンドを実行しました。
➜ ~ gconftool-2 --get /apps/gnome-terminal/profiles/Default/font
➜ ~ gconftool-2 --set --type string /apps/gnome-terminal/profiles/Default/font "源ノ角ゴシック Code JP 11"
7. npm、bowerのインストール
- ここを参考にしました。
➜ ~ sudo apt-get install nodejs
➜ ~ sudo apt-get install npm
➜ ~ sudo apt-get install -g bower
これでbowerがインストールされたかと思いきや、bowerを実行するとこんなエラーが出ます。
➜ ~ bower
/usr/bin/env: node: そのようなファイルやディレクトリはありません
This caused some wasted time, however some searching around found a fix. In this case you can do an easy symlink. For Linux distributions which install package binaries to /usr/bin you can do the following.
とあるように、シンボリックリンクの変更で解決できるようです。
➜ ~ sudo ln -s /usr/bin/nodejs /usr/bin/node
- railsでは、bowerを便利に使えるgem「bower-rails」があると、ここを参考にします。まずはgemfileに追記します。
gem 'bower-rails'
- gemに
bower-rails
を追記してbundle install
を実行します。 -
Bowerfile
がプロジェクトフォルダの直下に出来ているので、そこにbowerで管理したいライブラリを記します。
# A sample Bowerfile
# Check out https://github.com/42dev/bower-rails#ruby-dsl-configuration for more options
asset 'awesome-bootstrap-checkbox'
asset 'bootcards'
asset 'bootstrap-sass'
asset 'bootstrap-switch'
asset 'bootstrap'
asset 'fastclick'
asset 'font-awesome'
asset 'highlightjs'
asset 'jquery'
asset 'jquery-pjax'
asset 'jquery-ui'
asset 'jquery-ujs'
- 記載したライブラリをダウンロードするため、
bundle exec rake bower:install
を実行すると、vendor > assets配下にbower_componentsというフォルダが生成され、ライブラリもそこへ格納されます。
vendor/assets/bower_components以下にダウンロードされるので、application.jsでrequireするためにも、このパスをconfig.assets.pathsに追加しておきます。ここまで終わったらあとはapp/assets/javascripts/application.jsでrequireするだけです。
config.assets.paths << Rails.root.join('vendor', 'assets', 'bower_components')
//= require jquery
//= require jquery.turbolinks
//= require jquery-ujs
//= require bootstrap
//= require bootcards
//= require bootstrap-switch
//= require highlightjs
//= require turbolinks
//= require_tree .
参考
- ubuntu
- Ruby & Rails
- zsh & oh-my-zsh
- atom
- git
- 源ノ角ゴシックCodeJP
- npm,bower