時短勤務ワーママの私、先週なにやったのか覚えてない問題
時短勤務になって、「やべえ!」って言いながらお迎え時間ギリギリまで仕事をし、
終わらなかったタスク・返信していないSlackなど全部放りだして迎えに行く生活。
今のところ、重要なヌケモレは発生していない。(気づいていないだけ?)
しかし、濁流に飲み込まれもがくような働き方をしているので、先週なにやったのか全く覚えていない。
先生ッ・・・振り返りがしたいですッ・・・(雑)
ChatGPTに頼む
1人で振り返るのも難しいので、ChatGPTを活用してみる。
業務改善につながるような、自己レビュー用の質問を10個ください
出してもらったリスト
実際のリストがこちら。
業務改善につながる問いリスト 10選
- 今週、最も時間を使った業務は何だったか?その時間配分は妥当だったか?
- 一番スムーズに進んだ作業は何か?なぜうまくいったのか?
- 逆に、思ったより時間がかかった・手間取った作業は何か?その原因は?
- 「これ、毎回やってるけど必要?」と思った作業はあったか?
- 他の人に聞かれたり、確認したりしたことで「仕組み化できそう」と思ったものは?
- 手動でやっていた作業の中で「自動化できそう」「テンプレ化できそう」と感じたものは?
- 今週のやりとりの中で「伝えづらかった」「伝わらなかった」と感じた場面は?どう改善できる?
- 「これ、やっておけばよかった」と思ったことは何か?それは次回どうカバーできる?
- 自分の作業が誰の役に立っているか・どう貢献しているかを実感した瞬間は?
- 来週に向けて、1つだけ改善できるとしたら何を変えたい?
書いてみた感想
- Googleカレンダーを見ながらやるとやりやすい
(弊社はスケジュールがGoogleカレンダーに全部入力されているので) - 思っていたよりも考える時間を設けないと出てこないことが多かった
- なんとなくわかっている事も、改めて改善方法を考えられるので良かった
- 改善方法が思いつかない場合はその場でChatGPTに聞けるのがなかなか良かった
- 精神的に少し疲れる瞬間もあった(※ネガティブへの感度が高い自分は注意が必要かも)
発展させるなら
- 週末に書いて、週明けに読み返すのが良さそう
- 振り返りと一緒に「タスク洗い出し」もすると◎
- 問いのアレンジしてチームメンバーと共有しても使えるかも
- なんならプロジェクト振り返りも各自ChatGPTと壁打ちした後にメンバーでMTGのがいいのでは?
しばらく続けてみます!
以上、1人業務改善でした。
しばらく続けてみて、改善点とかあったらまたまとめます。