Windowsで実施した記事となります。
問題
・アプリを操作しているキャプチャ画面をQiitaにのせようとしていた。
・そのためにキャプチャ動画からGIFを作ろうとしていた。
・オンラインのGIF作成サイトだとなかなかうまくいかずかなり時間がかかった。
(GIFのサイズが合わなかったり、動画の途中までしかGIF化できていないなど)
PowerPointで結構簡単に・早く、動画からGIFを作成できたので、ここでまとめ。
念のため、キャプチャの撮り方から載せています。
環境・使ったもの
手順1:Snipping Toolで画面キャプチャ(動画)
- Snipping Tool を起動(Winキー → 「Snipping Tool」と検索)
- 「録画」アイコン(カメラの隣)を選択し、「+新規」を押下
3. キャプチャ範囲を選び、「録画開始」
4. 終了後、「保存」して .mp4
ファイルを出力
手順2:PowerPointに貼り付けてGIF化
- PowerPointを起動
- 新規スライドを作成
- [挿入] → [ビデオ] → [このデバイス] を選択し、先ほどの
.mp4
を挿入
(もちろん、動画のドラッグアンドドロップでも可) - [ファイル] → [エクスポート] → [アニメーションGIFの作成] を選択
5. 「GIFを作成」を押下
おすすめ設定:
- サイズ:ミディアム(中)
- 「背景を透明にします」にチェック
手順3:GIFを圧縮
GIFはそのままだと重くなりがちなので、軽量化しておくのがおすすめ。
今回はオンラインサイトで実施。お好きなサイトをどうぞ
補足Tips
今回は22秒のキャプチャ動画で、サイズ「中」で作成してみました。
がしかしそのままだとQiitaでは読み込めなかったので、圧縮サイトを使いました。
▼実際に作成したGIF▼
最後に
とにかく早く作りたい!という方にはおすすめできるんじゃないかと思います。