LoginSignup
17
11

More than 1 year has passed since last update.

Vue.js、Firebase、axiosでパパッと掲示板!

Last updated at Posted at 2020-11-19

この記事の概要

超簡単な掲示板アプリをパパっと作成します。
細かいことはいいからとりあえずVue.jsで何かアプリを作ってみたいという方にオススメです。

目標物

demo


開発環境

・macOS Catalina 10.15.7
・@vue/cli 4.5.6
・npm 6.9.0
・node v10.16.0

前提

・node、npm、vue-cli環境が整っている。
・firebaseのアカウントを作成している。


firebaseのプロジェクト作成。

firebaseに行き
【コンソールへ移動】
→【プロジェクトの作成】または【プロジェクトの追加】

プロジェクト名は「vue-test」としておきます。

スクリーンショット 2020-11-18 11.41.23.png


アナリティクスは無効でOKです。

スクリーンショット 2020-11-19 12.04.27.png


プロジェクトができました。
スクリーンショット 2020-11-18 11.42.52.png


こんなページに来たらOKです。
スクリーンショット 2020-11-18 11.43.19.png

DBの作成

Cloud Firestoreを使用します。
スクリーンショット 2020-11-18 11.45.06.png


テストモードでOKです。
スクリーンショット 2020-11-18 11.45.39.png


ロケーションを「asia-norheast1(東京)」に設定。
スクリーンショット 2020-11-18 11.46.01.png


DBができました。
これでfirebaseの設定は終わりです!
スクリーンショット 2020-11-18 11.47.19.png


プロジェクト作成

ターミナル
$ vue create vue-test
$ cd vue-testcd
vue-test$

axiosをインストール

ターミナル
vue-test$ npm install axios

スクリーンショット 2020-11-18 12.07.30.png


アプリ立ち上げ。

ターミナル
vue-test$ npm run serve   

スクリーンショット 2020-11-19 12.55.09.png

View作成

App.vue
<template>
  <div>
    <h1>掲示板!</h1>
    名前
    <div><input type="text" v-model="name"></div>
    コメント
    <div><textarea v-model="comment"></textarea></div>
    <br>
    <button @click="submitPosts">投稿する</button>
    <br><br>
    <h2>投稿一覧</h2>
  </div>
</template>

<script>
export default {
  data() {
    return {
      name: '',
      comment: ''
    }
  },
  methods: {
    submitPosts() {
      console.log('submit');
    }
  }
}
</script>


とりあえず【投稿】ボタンを押したら【submit】と出力させておきましょう。
スクリーンショット 2020-11-18 12.06.48.png


データを送る

まずaxiosをimportする必要があります。

App.vue
<script>
import axios from 'axios'//         <-
export default {
  data() {
    return {
      name: '',
      comment: ''
    }
  },
</script>

データを送る為にaxios.post()を使用します。
第一引数:サーバーのURL
第二引数:データの内容
第三引数:オプション(任意)

App.vue
<script>
import axios from 'axios'
export default {
  data() {
    return {
      name: '',
      comment: ''
    }
  },
  methods: {
    submitPosts() {
//----↓ここから--------------
      axios.post(
        "https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/posts",
        {
          fields: {
            name: {
              stringValue: this.name
            },
            comment: {
              stringValue: this.comment
            }
          }
        }
      ).then(() => {
        this.name = '';
        this.comment = '';
      });
//---↑ここまで--------------
    }
  }
}
</script>

今回オプションは取りません。

.thenには通信が成功したときの処理を指定できます。
今回はthis.namethis.commentを空にしています。

URLは
https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/cities/LA
↑を入れます。
こちらに乗ってあるのを持って来ただけです。


しかしこれでは不十分で、URL内のYOUR_PROJECT_IDの部分を自分のプロジェクトIDに置き換える必要があります。

プロジェクトIDはここに記載されています
スクリーンショット 2020-11-19 13.37.52.png

スクリーンショット 2020-11-19 13.36.27.png


以下、適宜YOUR_PROJECT_IDを自分のプロジェクトIDに置き換える必要があることに注意してください。
YOUR_PROJECT_IDのままだと以下のエラーが出ます。
スクリーンショット 2020-11-24 20.39.13.png


次に、URL末尾のcities/LAを任意のコレクション名(データを格納する場所の名前)にします。
今回はpostsとします。

URLの変更ができたらデータを送ってみましょう。
スクリーンショット 2020-11-19 14.14.56.png

スクリーンショット 2020-11-19 14.15.31.png


データが入っています!

データの取得

では今度はサーバーからデータを取ってきましょう。
データの取得はaxios.get()を使用します。
第一引数:サーバーのURL
第二引数:オプション(任意)

サーバーのURLはaxios.post()で使用したものと全く同じです。

取得するタイミングはロード時データ送信時に行いたいので、
getPostsメソッドを作り各所で呼び出しましょう。

App.vue
<script>
import axios from "axios";
export default {
  data() {
    return {
      name: '',
      comment: ''
    };
  },
//----↓ここから--------------
  created() {
    this.getPosts();
  },
//----↑ここまで--------------
  methods: {
    submitPosts() {
      axios.post(
        "https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/posts",
        {
          fields: {
            name: {
              stringValue: this.name
            },
            comment: {
              stringValue: this.comment
            }
          }
        }
      )
      .then(() => {
        this.name = '';
        this.comment = '';
//----↓ここ--------------
        this.getPosts();
      });
    },
//----↓ここから--------------
    getPosts() {
      axios.get(
        "https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/posts"
      )
      .then(res => {
        console.log(res.data.documents);
      });
    }
//----↑ここまで--------------
  }
};
</script>

.then(res => {
console.log(res.data.documents);
});

このresの中に取得したデータが入っているので確認してみます。
スクリーンショット 2020-11-19 14.46.43.png

バッチリ入っています。
あとはこの配列をv-forで順番に表示させていきます。

データの表示

dateに空配列postsを準備。
getPostsが呼ばれたタイミングでres.data.documentsを配列postsに格納。
・配列postsをリストレンダリングしています。

App.vue
<template>
  <div>
    <h1>掲示板!</h1>名前
    <div>
      <input type="text" v-model="name">
    </div>コメント
    <div>
      <textarea v-model="comment"></textarea>
    </div>
    <br>
    <button @click="submitPosts">投稿する</button>
    <br>
    <br>
    <h2>投稿一覧</h2>
<!-----↓ここから-------------------------------------------------------->
    <div v-for="post in posts" :key="post.name">
      <hr>
      <p>名前:{{post.fields.name.stringValue}}</p>
      <p>コメント:{{post.fields.comment.stringValue}}</p>
    </div>
<!-----↑ここまで-------------------------------------------------------->
  </div>
</template>

<script>
import axios from "axios";
export default {
  data() {
    return {
      name: '',
      comment: '',
//----↓ここ--------------------------
      posts: ''
    };
  },
  created() {
    this.getPosts();
  },
  methods: {
    submitPosts() {
      axios.post(
        "https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/posts",
        {
          fields: {
            name: {
              stringValue: this.name
            },
            comment: {
              stringValue: this.comment
            }
          }
        }
      ).then(() => {
        this.name = '';
        this.comment = '';
        this.getPosts();
      });
    },
    getPosts() {
      axios.get(
        "https://firestore.googleapis.com/v1/projects/YOUR_PROJECT_ID/databases/(default)/documents/posts"
      )
      .then(res => {
//----↓ここ--------------------------
        this.posts = res.data.documents;
      });
    }
  }
};
</script>

完成!

スクリーンショット 2020-11-19 14.55.33.png


ここまで見て頂きありがとうございました!

とりあえず作って動かすを目的にしているので細かい解説はしていません(←できません)

コピペで動かす際はURLのYOUR_PROJECT_IDを適宜自身のプロジェクトIDに置き換えることを注意してください。

17
11
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
11