6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS AmplifyとAWS×フロントエンドAdvent Calendar 2022

Day 3

AWS Amplify(Cognito User Pools)で、ユーザーがアカウントを作成したタイミングでStripeにCustomerデータを登録する

Last updated at Posted at 2022-12-03

この記事は、AWS AmplifyとAWS×フロントエンド Advent Calendar 2022 3日目の記事です。

AWS Amplifyを利用することで、SaaSサービス・アプリケーションのフロントエンドを手早く構築することができます。

その中でも、AmplifyのAuth機能(Cognito User Pools)とStripeの顧客データの連携方法について紹介します。

StripeのCustomerデータを作成するタイミング(Amplify編)

AWS AmplifyとStripeを連携させる場合、「サブスクリプションなどを紐づける顧客(Customer)データをどのタイミングで作成・紐付けするか」を検討する必要があります。

Customerデータの作成タイミングは、大きく分類するとおよそ以下のパターンが考えられます。

タイミング 作成方法
Cognito User Poolsにユーザー情報を作成した時 CognitoのTrigger Lambda
サブスクリプションや決済処理に入る前 アプリケーション -> API Gw + Lambda
サブスクリプションや決済が完了した後 Stripe Webhook -> API Gw/Lambda

それぞれメリットデメリットがありますが、今回はCognitoのTriggerを使って作成する方法を紹介します。

CognitoのUser metadataにCustomerデータを保存する

Cognitoのトリガーでは、次のような構造でデータが送られてきます。

{
  version: '1',
  region: 'us-east-1',
  userPoolId: 'us-east-1_1234',
  userName: 'john',
  callerContext: {
    awsSdkVersion: 'aws-sdk-unknown-unknown',
    clientId: '23445663'
  },
  triggerSource: 'PostAuthentication_Authentication',
  request: {
    userAttributes: {
      sub: 'd8482dbc-1234-abcd-8acc-10f568b6a792',
      'cognito:user_status': 'CONFIRMED',
      email: 'test@example.com'
    },
    newDeviceUsed: true
  },
  response: {}
}

この値を利用して、Stripe SDKのカスタマー作成処理を呼び出しましょう。

import Stripe from 'stripe';
const stripe = new Stripe('sk_testから始まるAPIキー');

export const handler = async(event) => {
    const customerParams = {
      name: event.userName,
    };
    if (event.request.userAttributes.email) {
        customerParams.email = event.request.userAttributes.email
    }
    await stripe.customers.create(customerParams);
    
    return event;
};

この際、CognitoのユーザーにStripeのCustomer IDを設定すると、ログイン中のユーザーの顧客情報が取得しやすくなります。

    const customerParams = {
      name: event.userName,
+      metadata: {
+        cognitoUsername: event.userName,
+      },
    };

Cognitoのユーザー情報からStripeのデータを参照できるようにする

CognitoのユーザーIDなどからStripe内の顧客情報を取得するために、作成したCustomer IDをユーザーのmetadataに保存できます。

+import { CognitoIdentityProviderClient, AdminUpdateUserAttributesCommand } from "@aws-sdk/client-cognito-identity-provider";
import Stripe from 'stripe';
const stripe = new Stripe('sk_testから始まるAPIキー');

+const client = new CognitoIdentityProviderClient({
+  apiVersion: '2016-04-18',
+  region: 'ap-northeast-1'
+});

export const handler = async(event) => {
    const customerParams = {
      name: event.userName,
    };
    if (event.request.userAttributes.email) {
        customerParams.email = event.request.userAttributes.email
    }
-    await stripe.customers.create(customerParams);
+    const customer = await stripe.customers.create(customerParams);
    
+    const command = new AdminUpdateUserAttributesCommand({
+      UserPoolId: '利用しているUser PoolのID',
+      Username: event.userName,
+      UserAttributes: [{
+        Name: 'customerId',
+        Value: customer.id
+      }],
+    });
+    await client.send(command);
    return event;
};

取得したcustomer idを利用して、API側の処理などでStripeとデータを連携させましょう。

Cognito User Poolsでトリガーを追加する

作成したLambda関数のトリガーへの設定は、Cogniti User Poolsの管理画面からも行えます。

スクリーンショット 2022-12-03 17.38.30.png

Cognito User PoolsのTriggerでは、「確認後の Lambda トリガー」を利用します。

スクリーンショット 2022-12-03 17.41.53.png

「サインアップ前の Lambda トリガー」でも可能ですが、メールなどでの確認ステップが完了していないステータスのため、アクティブではないユーザーのCustomerデータが作成されてしまいます。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?