1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Stripe Apps を25日間紹介し続けるAdvent Calendar 2022

Day 12

Stripe UI拡張機能入門: SettingViewで設定ページを用意する

Posted at

この記事は、Stripe Apps を25日間紹介し続ける Advent Calendar 2022 12日目の記事です。

スクリーンショット 2022-11-24 17.56.45.png

アプリの開発を進めると、提供する機能の設定画面が必要になるケースがあります。

「連携アプリケーションの設定画面」や「表示するグラフや項目の編集」、そして「トラブルシューティングのための機能提供」など、さまざまな用途が考えられます。

今回は、Stripe Appsでこの「設定画面」を追加する方法を紹介します。

Settings Viewを追加する

設定画面についても、Viewとして追加できます。

Stripe CLIで、stripe apps add view Setting --viewport settingsを実行しましょう。

$ stripe apps add view Setting --viewport settings
✔ Added view Setting

https://dashboard.stripe.com/test/apps/settings-preview にアクセスすると、開発中アプリの設定画面ページ表示されます。

スクリーンショット 2022-12-12 14.47.38.png

設定画面のViewは、SettingsViewを利用する

先ほどのコマンドで作成した場合、src/views/Settings.tsxが生成されています。

このファイルでは、ContextViewではなくSettingsViewが親コンポーネントとして配置されています。

import {
  Box,
  Icon,
  Inline,
  Link,
  SettingsView,
} from "@stripe/ui-extension-sdk/ui";
import type { ExtensionContextValue } from "@stripe/ui-extension-sdk/context";

const Setting = ({userContext, environment}: ExtensionContextValue) => {
  return (
    <SettingsView onSave={()=>{}}>
      <Box
        css={{
          background: "container",
          borderRadius: "medium",
          padding: "large",
        }}>
        <Box css={{ marginBottom: "small" }}>
          <Icon name="settings" size="medium" />
        </Box>
...

SettingsViewは、設定画面で必要なUI要素などを備えたコンポーネントです。

「ページタイトル」と「保存ボタン」が、デフォルトでページ上部に表示されます。

スクリーンショット 2022-12-12 14.54.48.png

onSaveプロパティ内に保存処理を実装する」だけで、更新した設定を保存するためのUIや処理を構築できます。

保存処理のメッセージングは、statusMessageを利用する

SettingsViewには、保存処理のステータスを表示するプロパティも用意されています。

生成されたコードを、次のように変更しましょう。

+import { useState } from "react";

const Setting = ({userContext, environment}: ExtensionContextValue) => {
+  const [statusMessage, setStatusMessage] = useState("");
  return (
-    <SettingsView onSave={()=>{}}>
+    <SettingsView
+      statusMessage={statusMessage}
+      onSave={()=>{
+        setStatusMessage("Updating...");
+        setTimeout(() => {
+          setStatusMessage("Saved");
+        }, 2000);
+      }}
+    >

変更後、設定画面で[変更を保存]ボタンをクリックしてみましょう。

クリックから2秒間Updating...テキストが表示されたのち、Savedが表示されます。

スクリーンショット 2022-12-12 15.00.01.png

文字列のみ受け付けるプロパティのため、文字色を変更することなどは現状できません。

入力欄ごとにエラーメッセージを個別出力したい場合なども含め、必要に応じて使い分けるようにしましょう。

アプリから設定画面に移動する方法

設定画面にURL直接アクセス以外でアクセスする方法を紹介します。

アプリの右上にある[...]アイコンをクリックすると、メニューが表示されます。

スクリーンショット 2022-12-12 14.48.59.png

「アプリの設定をプレビュー」をクリックすると、別タブで設定画面が開きます。

スクリーンショット 2022-12-12 14.47.38.png

これはアプリマーケットプレイスで公開されているアプリでも同様です。

もし連携内容などをカスタマイズしたい場合には、このメニューを利用しましょう。

Stripe Appsひとりアドベントカレンダー 2022

今年ベータリリースされたばかりのStripe Appsは、まだ日本語の情報が多くありません。

そこでQiita Advent Calendar 2022にて、毎日Stripe Appsについての情報を投稿します。

ノーコードで利用する方法や、開発するためのTipsなども紹介予定ですので、ぜひ購読をお願いします。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?