私は、プログラムを組むのが好きだ。
コードを書き、動かして、デバッグする。とてもワクワクする作業だ。
30数年前、ヒョンなことからプログラマーになり、アセンブラ、C、UNIX、さらには組み込みの手作りOSをアセンブラで作るなど、みっちり基礎を習得した。
しかし、9年勤めて、やめた。
やめた理由は2つある。
1つ目は、典型的なダメダメ男社会だからだ。
上司のご機嫌をとって、おしゃべり(説教や自慢話)に付き合い、ダラダラと遅くまで会社に居残る奴が出世していく。
私は、サッサと仕事を終わらせて帰った。と言っても連日、帰りは夜の8時9時だった。残業代などもちろん無く、休日出勤も当たり前だった。
特に、後輩の男は、仕事ができないとまでは言わないが、とても調子のいい奴で、上司に気に入られて、私より先に主任になったので、ほとほと嫌気がさした。
2つ目は、出産。
当時は、女は結婚して子供を産むのが普通だった。しかも、『三歳児神話』なんてものがあり、「3歳までは母親が育てるべき」という世間のプレッシャーもあった。
それでなくても、無駄な長時間労働が当たり前の業界では、働きたくても働き続けるのは無理だった。
2人産んだ。計6年間、子どもにべったり。その間に、業界は劇的に変化していった。
やっと子どもの手が離れ、たまたまPHPとMysqlに出会った。やってみたら結構いける。勘は鈍ってなかったのだ。
ちょうどいいチャンスがあったので、頑張って就職した。20数年ぶりの社会復帰だ。
もちろん、当時とは、開発環境やツールがまったく違い、知らないことばかりだったが、そこはそれ、基礎があるので、それ程慣れるのには時間はかからなかった。
1年後には、PMを任された。(たぶん、PMというのは、自分がそう思ってるだけだろう)
20数年のブランクを経て、めでたくプログラマーとして就職し、今はプログラマーとして働いている。しかし、ちょっと前に、正社員からパートに切り替えさせてもらった。
会社としては、パートでは使いづらいらしく、今は、たいした仕事は回ってこなくなった。
パートに切り替えた理由は、男たちの労働意識だ。
男たちの働き方は30年前となんら変わらず、無駄な長時間労働を当然として、なんの疑問も持たないらしい。
それに、SEとプログラマーは、全く違う職種だ。協力は必要だが、どっちが偉いというものではない。と、私は思っているのだか、男はどうも、どっちが偉いか決めたいらしい。
プログラマーは、下なのだ。たぶん、テスターはさらに下だろうと推測される。
同じ会社に、同世代位の女性がいるのだが、彼女は、テストやドキュメント作りなど、(補助的な?)仕事をしている。若い頃は、バリバリ組んでいたらしいが、今はやろうとしない。
パートで週3日勤務だ。気持ちはわかる気がする。しかし、私はプログラムを作りたいのだ。
某会社で、週3日~のプログラマーを募集していたので、問い合わせしてみた。
「54歳 女 週3日勤務希望ですが、採用の可能性はありますか?」
すると、こんな答えが返ってきた。
「年齢的には、多少厳しいが、スキル次第では可能性あり。しかし、週3日は厳しいですね。どうして週3日なんですか?」
私は、仕事も生活も大事にしたい。
それに、ロクに休みも取らず、連日遅くまで会社にいるより、しっかり休んで心身ともに余裕がある方が、いいプログラムが書けると思っている。だから、週3日希望なのだ。
もちろんそんな事は言わなかった。そんな会社はこっちからお断りだ。
そもそも、プログラマーは、センスとアイデア、好奇心があれば、誰だってできる。
男でも女でも、若くても年をとっていても。車椅子でも、耳が聞こえなくても、あるいは、今時は出勤する必要さえない。打ち合わせもスカイプで十分だ。
誰でも、どこでも、センスとやる気さえあればできるのに、それが、なぜだか、許されていないのは、非常に不可解だ。
きっと、世の中に埋もれている才能は、たくさんあるはずなのに、とんでもない損失だと、男たちは何故気が付かないのだろう??
死ぬまでプログラマーでいたい。それが、私の切なる願いだ。出勤できなくたって、プログラマーはできるのだ。
人間は、働く場を奪われることによってボケる。死ぬまで働いていれば、ボケる事はないのだ。と、思う。
男どもが作った、日本のクソな労働環境を変えていこう!
女性も、老人も、障がい者も、自分のスキルを活かして、生き生きと幸せに働ける労働環境を作るには、どうしたらよいものか?
追記 [2017-8]
会社に、実務経験なしの新人君が入社したのだが、社長や古参の男性社員たちは、電話番とお茶出しをどうしても女の私にやらせたいらしく、不当な圧力に辟易したので、社長には、「女性差別はお断りです。」と伝え、今のところ会社へは行かず、社長からの連絡待ち状態である。
会社自体、仕事もないらしいしね・・・。
追記[2017-11]
退職手続き完了。
追記[男女差別エピソード][2017-12]
今思えば、男性は、実務経験なしの新人君も含め、全員パソコンのほかにモニターも用意されていたのに、私はリーダーをしていた時も含め、最後までパソコンだけだった。当時は気にも留めなかったが、これって明らかに男女の待遇差別ですね。
追記[2023-09-01]
投稿してから6年、今60歳です。今もプログラマーとして働いています