初めに
ユーザ名 hidehico
コンテスト名 AtCoder Beginner Contest 387(Promotion of AtCoderJobs)
順位 3783rd / 10549 (top 3.17%)
パフォーマンス 775
レーティング 848 → 840 (-8)
スランプです😕
事の経緯
開始3秒
acc new ABC387 && cd ABC387 && nvim A/main.py
開くパスをミスり、20秒ロス
開始55秒
ojtp
ojのテストのエリアイアス(自作)を実行し、A問題のサンプル通って、accで提出してAC
開始2分30秒
B問題のインデックスをミスりつつも、サンプル通しAC
ほとんど、2完最速ペース
開始2分50秒
順位表を確認し、C問題(水diff1)を見る。苦手な、数え上げ
だるいと思いながらも、実装を初める
開始10分
無理そうなのでD問題をのぞく
なんだかいけそう
実装するもWAの連続
そのまま時間がすぎていき、2完で終了
ボロクソでしたね(自虐的)
ていうか、おかしいだろ、難易度 C>Dでビックリ
それじゃ一問ずつ感想書きますか
筆者の環境
種類 | 使っている物 | ひとこと |
---|---|---|
OS | linux | |
ディストリ | ArchLinux | 危: インストール時にwindowsなどを消し飛ばす可能性あり |
wm | sway | なんで流行らないんだろう |
パッケージマネージャー | pacman + nix | pypyのトラウマ2が残っていて、まだnixに本筋移行できていない |
日本語入力 | skk | 誤打が減ります ですが漢字の綴りを間違えると大変です |
ターミナル | wezterm | キーバインドをtmux風にして使っています |
エディタ | neovim | 闇の力を採用しています |
競プロライブラリ | 自作+aclibrary-python | yesno関数作らなきゃ |
競プロ環境 | acc+oj | なんやかんやで使いやすい |
A問題
難化傾向にある、A問題だが久しぶりに、超簡単
まあ関係ないけど
普通実装した
ACコード(ライブラリ抜粋)
print(sum(il()) ** 2)
B問題
こちらも実装するだけ
すこしバグらせたけど、すぐ解決
ACコード(ライブラリ抜粋)
X = ii()
print(sum([sum(i*k for k in range(1,10) if i*k != X) for i in range(1,10)]))
C問題
数え上げ、変な考察が進みDにスキップするまでのロスが増えた
D問題
ダイクストラに考察が走り、最初行くところを分割する案(BFSだったらAC)を思いつくも、TLEするからといって諦めてしまった。
BFSに先程の案を組み合せればACできた
最後に
とりあえず今日は、linuxいじったりして休憩します
早くスランプ脱出したいです
あとAJLの中一はなんとか僅差で6位をキープしています。早く差をつけないと