競プロでNeovim×pythonを使う方法
文章力が明らかに欠陥している中学生が書いた記事です。
どうぞ温かい目でご覧ください。
前提条件
Python
Neovim
Git
がインストールされている状態
完成図
Lazy.vimのインストール
lazy.vimはプラグインマネージャーときれいなuiを提供します
# バックアップを取ります
mv ~/.config/nvim{,.bak}
mv ~/.local/share/nvim{,.bak}
mv ~/.local/state/nvim{,.bak}
mv ~/.cache/nvim{,.bak}
#インストール
git clone https://github.com/LazyVim/starter ~/.config/nvim
rm -rf ~/.config/nvim/.git
pythonのlspのセットアップ
Neovimの設定ディレクトリに移動し/lua/config/lazy.luaを開きます
/lua/config/lazy.lua
require("lazy").setup({
spec= {
{ "LazyVim/LazyVim", import = "lazyvim.plugins" },
+ { import = "lazyvim.plugins.extras.lang.python" },
}
})
これでpythonのlspの設定が完了します
便利プラグイン
toggleterm.nvim
簡単にターミナルを開くためのプラグインです
Neovimの設定ディレクトリに/lua/plugins/utils.lua
を作成します
ファイル名は何でもいいです
/lua/plugins/utils.lua
return {
-- amongst your other plugins
{ "akinsho/toggleterm.nvim", version = "*", config = true },
{
"akinsho/toggleterm.nvim",
version = "*",
opts = {--[[ things you want to change go here]]
},
},
}
そしてinit.luaに設定を加えます
init.lua
require("config.lazy")
+ require("toggleterm").setup({
+ size = 20,
+ open_mapping=[[<c-\>]],
+ hide_numbers = true,
+ shade_filetypes = {},
+ shade_terminals = true,
+ shading_factor = "1",
+ start_in_insert = true,
+ persist_size = true,
+ direction = "horizontal",
+ close_on_exit = true,
+ shell = vim.o.shell,
})
nvim-scrollbar
行番号の左にスクロールバーを作成します
/lua/plugins/utils.lua
+ { "petertriho/nvim-scrollbar" },
init.luaに
init.lua
+ require("ibl").setup()
これで完成です
最後に
結構簡単にできますのでぜひ試してみてください
コメントがあればご気軽にどうぞ
追記
2024/9/23
toggletermのセットアップにコロンとカッコが抜けていたところを修正しました。