0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PLATEAU-SDKを試してみる

Last updated at Posted at 2022-12-22

PLATEAU-SDK(テスト版)が出たという情報をいただいたので(感謝)
勉強もかねて、早速動作チェックをしてみました。

スタンダードのみの対応のようですので、構築時にはご注意ください。
2022.12.23 追記:URPでも問題なく動きました。確認不足ですいませんでした・・・。

DL

GitHubからtgzファイルをDLして、パッケージマネージャーから
「Add pacakge from tarball...」でインストールが楽でした。

解説記事はこちら

起動方法

ファイルを追加後、上のタブに「PLATEAU」が追加されます。
gg.png

そのまま「PLATEAU SDK」を押すとウィンドウが開くようです。
hh.png

建物のデータを全てもってくる

どうやら、データが必要なようなのでPLATEAUからデータを持ってきます。
寒いので今回は那覇市の「CityGML」を選択してDLしました。

DL後、SDKの画面で「選択」ボタンから該当のファイルを選択して
エラーを解消しています。
ii.png

この際、DLしたデータはすべてUnityに入れないとうまく反映されないようですのでご注意ください。

モデルの範囲選択

SDKでエラーがない状態で「範囲選択」をすると、Sceneビューが切り替わるので
マップに切り替えたい場所を指定します。

jj.png

ちょっとここが判りづらいのですが、Sceneの中に「決定」というボタンがあるので
そちらを押します。
kk.png

モデルのインストール

すると、今度はSDKに項目「地物別設定」という項目が増えていますので
適宜内容を変更します。
今回は何も触らず、一番下の「モデルをインポート」を選択しました。
ll.png

Sceneを確認

コツを掴んだらもっと臨んだ風景が手に入るかもですね。

mm.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?