0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

質問・解決型プロンプト

Last updated at Posted at 2024-10-17

概要

ここでは質問・解決型プロンプトの具体例を載せています。

種類

  • 情報収集
  • 翻訳
  • コードのデバッグ
  • etc...

具体例

  • 情報収集の例

    • 〇〇について教えてください系

      LP・SEOとは何かを具体例も交えて説明してください。
      また、LP・SEOだけでなく、それに関連する用語についても教えてください。
      

    • 〇〇を解決するにはどうすればいいですか系

      pythonで以下のエラーが出力されました。どうすれば解決できますか?
      
      Traceback (most recent call last):
        File "<pyshell#22>", line 1, in <module>
          "str"+123
      TypeError: can only concatenate str (not "int") to str
      

    • 〇〇とはどういう意味ですか系

      pythonのコードの中に`parse_args`という関数がありました。
      この関数は何か説明してください。
      また、使い方についても具体例を添えて教えてください。
      
      def parse_args() -> argparse.Namespace:
          parser = argparse.ArgumentParser('Run machine learning server')
          parser.add_argument('host', help='Host name or IP address of the server')
          return parser.parse_args()
      

  • 翻訳の例

    • 〇〇を××に翻訳してください系

      以下の文章を自然な日本語に訳してください
      
      It’s better to hang out with people better than you. 
      Pick out associates whose behavior is better than yours 
      and you’ll drift in that direction.
      

    • 〇〇を××に翻訳していただけますか系

      以下の日本語のメールの文章を英語に翻訳していただけますか?
      アメリカ人が見て、自然なフォーマットに書き換えていただいても問題ありません。
      
      川上様
      お疲れ様です。本日の作業を3点報告いたします。
      ・川上様に頼まれていたマクロが完成いたしました。
      ・川中様に提出する稟議書を用意したので、添付にてお送りいたします。
      ・来月の展示会の企画書を添付にてお送りいたしますのでご確認お願いいたします。
      以上、よろしくお願いいたします。
      川下
      

    • 〇〇を××に変換してください系

      以下のpythonコードをC言語に書き換えてください。
      
      def fibonacci(n):
          # 初期の2つの要素
          sequence = [1, 1]
          
          # nが2以下の場合、そのまま返す
          if n <= 2:
              return sequence[:n]
          
          # 3番目以降の要素を生成
          for i in range(2, n):
              next_value = sequence[i - 1] + sequence[i - 2]
              sequence.append(next_value)
          
          return sequence
      

    • 〇〇を理解しやすい文章に書き換えてください系

      以下の文章の意味がわからないため、わかりやすく説明していただけますか?
      
      君が代は千代に八千代に
      さざれ石の巌となりて
      苔のむすまで
      

  • コードのデバッグの例

    • デバッグして修正してください系
      以下のpythonコードに問題がないかデバッグして、問題があれば修正してください。
      def calculate_total(a, b, c):
          def add_numbers(x, y):
              return x + y
      
          def multiply_numbers(x, y):
              return x * y
      
          try:
              sum_result = add_numbers(a, b)
          except TypeError:
              print(f"Error: Cannot add '{a}' and '{b}', incompatible types!")
              raise
          try:
              total = multiply_numbers(sum_result, c)
          except TypeError:
              print(f"Error: Cannot multiply '{sum_result}' and '{c}', incompatible types!")
              raise
      
          return total
      
      

応用具体例

ChatGPTは確率で答えを導き出しているので、質問時の状況や、質問の回答をどこで利用するかなどを前情報として入力することで範囲が狭められ、回答の質が上昇する可能性があります。

  • Before

    LP・SEOとは何かを具体例も交えて説明してください。
    また、LP・SEOだけでなく、それに関連する用語についても教えてください。
    
    Beforeの回答

    LP(ランディングページ)とは、ユーザーが広告や検索結果のリンクをクリックした際に最初に表示される特定のウェブページのことです。目的は、商品やサービスに関する情報を提供し、訪問者に特定のアクションを促すことです。アクションは、購入、問い合わせ、資料ダウンロード、メールマガジン登録など様々です。

    具体例:

    たとえば、化粧品を販売する会社がGoogle広告を出して「肌を美しくするクリーム」というキーワードで宣伝する場合、その広告をクリックしたユーザーが最初に訪れるページがLPになります。このLPには、商品の特徴、利用者の声、購入ボタンなどが配置され、ページの最終的な目標はその商品の購入に結びつけることです。

    LPは通常、以下の特徴があります:

    • デザインがシンプルで明確な行動を促す(CTA: Call To Action)。
    • メニューなどが最小限で、ページを離れないように工夫されている。
    • ユーザーにとって必要な情報が簡潔に伝わるように設計されている。

    SEO(Search Engine Optimization)

    SEOとは、Googleなどの検索エンジンで自社のウェブサイトが上位に表示されるように最適化する施策のことです。SEOの目的は、検索エンジン経由でウェブサイトへの自然(オーガニック)なトラフィックを増やすことです。

    具体例:

    例えば、オンラインで手作りアクセサリーを販売しているサイトが「手作りアクセサリー 通販」といった検索キーワードで上位に表示されるようにするために、SEO施策を行います。この場合、ページに「手作りアクセサリー」に関連する適切なキーワードを配置したり、良質なコンテンツを作成して他のサイトからリンクを獲得するなどの手段が取られます。

    SEOの要素には、次のようなものがあります:

    • キーワード最適化: 検索キーワードをコンテンツ内に適切に使用。
    • 内部リンク: サイト内のページ同士を効果的にリンク。
    • 外部リンク(被リンク): 他のウェブサイトからのリンクを獲得する。
    • モバイルフレンドリー: モバイルデバイスでの表示に最適化されていること。
    • ページスピード: ウェブページの読み込み速度が速いこと。

    [関連する用語]

    CTA(Call to Action)

    LPやウェブページで、ユーザーに対して具体的な行動を促すボタンやリンクのことです。たとえば「今すぐ購入」「無料でダウンロード」「お問い合わせはこちら」といったアクションを指示する要素です。

    CV(コンバージョン)

    ユーザーがウェブサイト上で行う最終的な目標を達成することを指します。たとえば商品を購入する、問い合わせをする、メールマガジンに登録するなどです。LPの成功はこのCVの数に基づいて測定されます。

    CVR(コンバージョン率)

    ウェブサイトの訪問者のうち、実際にコンバージョンを達成した割合のことです。例えば、100人がLPを訪れ、10人が購入に至った場合、CVRは10%です。

    CTR(クリック率)

    広告やリンクが表示された回数に対して、クリックされた割合のことです。広告や検索結果のCTRが高いほど、多くのユーザーがその広告に興味を持ってクリックしたことを意味します。

    キーワード

    SEO施策の中心となる要素です。ユーザーが検索エンジンで入力する単語やフレーズのことを指し、サイトが上位に表示されるためには、適切なキーワードをコンテンツやメタデータに含める必要があります。

    ペナルティ(Googleペナルティ)

    検索エンジンのルールに違反する行為(不自然なリンクの取得や低品質なコンテンツの大量生成など)を行った場合、検索順位が大幅に下がることがあります。これをGoogleペナルティと言います。

    オーガニック検索

    広告を使用せず、SEOの施策だけで検索エンジンの自然な検索結果で上位表示されることを指します。オーガニック検索のトラフィックは、広告費をかけずに集められるため、非常に価値があります。

    LPとSEOの関係

    LPは通常、広告や特定のキャンペーン向けに作られますが、SEOも組み合わせることで、オーガニックトラフィックも期待できます。たとえば、特定の商品やサービスに関する検索キーワードでLPが上位に表示されるように最適化されれば、広告だけでなく自然検索からも訪問者を集めることができます。

    以上がLP・SEOの概要と関連用語です。これらをうまく活用することで、ウェブサイトのパフォーマンス向上やビジネスの成長が期待できます。


  • After

    現在社内でコーポレートサイトを一新しようという話が出ています。
    その中で、誰もLPやSEOに詳しくないため、
    LP・SEOとは何かを具体例も交えて説明してください。
    また、LP・SEOだけでなく、それに関連する用語についても教えてください。
    

    Afterの回答
    1. LP(ランディングページ)

      ランディングページ(Landing Page)とは、ユーザーがインターネット広告や検索結果などをクリックして最初にアクセスするページのことです。具体的には、商品の購入やサービスの申し込み、メルマガ登録といった「特定のアクションを促すこと」が目的となるページです。

      LPの具体例

      たとえば、A社が新しいソフトウェアを販売したいとします。この場合、そのソフトウェアの特徴やメリットを強調し、購入ボタンや問い合わせフォームが目立つようにデザインされたページがランディングページです。このページは、ターゲット層に合わせた広告からリンクされ、そこに訪れたユーザーに対して購買や登録といった「行動」を取らせることが目的です。

      LPは一般的なウェブサイトの「ホームページ」や「商品ページ」とは異なり、一つの目的に特化してデザインされます。

      LPの重要な要素

      • 明確なメッセージ:ページ訪問者に対して一貫したメッセージを伝えます。
      • CTA(Call to Action):「今すぐ申し込む」「資料をダウンロード」といった、具体的な行動を促すボタンやリンクが設置されます。
      • ユーザーにとってのメリット強調:訪問者がページを離れず、行動を起こす理由を提供します。
    2. SEO(検索エンジン最適化)

      SEO(Search Engine Optimization)とは、ウェブサイトをGoogleやYahoo!といった検索エンジンの検索結果において、上位に表示させるための最適化のことです。検索エンジンのアルゴリズムに基づいて、サイトのコンテンツや構造を調整し、特定のキーワードでの検索結果において自社のページが目立つようにします。

      SEOの具体例

      例えば、B社が「東京 レストラン おすすめ」というキーワードで上位に表示されるようにしたい場合、以下のような施策が行われます:

      • キーワード選定:検索されやすい適切なキーワード(「東京」「レストラン」「おすすめ」など)をページに盛り込む。
      • コンテンツの充実:そのキーワードに関連する有益な情報を含むコンテンツを作成し、ユーザーのニーズを満たす。
      • 内部リンクの最適化:他のページやブログ記事と適切にリンクし、サイト内の関連性を高める。
      • 外部リンク(バックリンク)獲得:他のウェブサイトから自社サイトへのリンクを得ることで、信頼性を向上させる。
    3. LP・SEOに関連する用語

      ① キーワード

      SEOの核心となるのがキーワードです。これは、ユーザーが検索エンジンに入力する語句のことです。例えば、あなたのサイトが「東京のおすすめレストラン」を紹介しているなら、「東京 レストラン」や「おすすめ 食事」といったキーワードを使うことが重要です。

      ② ページスピード

      ウェブサイトが表示される速度のことです。ページスピードが速ければ速いほど、ユーザー体験が向上し、検索エンジンの評価も高くなります。特にGoogleは、ページスピードが遅いサイトに対してランキングを下げる傾向があります。

      ③ コンバージョン率

      コンバージョン率(Conversion Rate)は、LPに訪れたユーザーが実際に目標となるアクションを取った割合を指します。たとえば、1000人がLPを訪れ、そのうち50人が商品を購入した場合、コンバージョン率は5%です。LPを最適化することで、このコンバージョン率を上げることが目的です。

      ④ リードジェネレーション

      リードジェネレーションとは、見込み客(リード)を獲得するためのプロセスです。LPでは、見込み客にメールアドレスや電話番号を入力してもらうためのフォームがよく設置されています。この情報をもとに、企業はフォローアップを行い、販売活動を促進します。

      ⑤ メタデータ

      メタデータとは、検索エンジンがサイトの内容を理解しやすくするための情報です。特に重要なのが、メタタイトルとメタディスクリプションです。検索結果に表示される際に、ユーザーに見える部分なので、SEOにおいて適切に設定する必要があります。

      ⑥ オーガニック検索

      オーガニック検索とは、広告費をかけずに自然な形で検索エンジンの結果に表示されることを指します。SEO施策によって、オーガニック検索での流入を増やすことが目指されます。

      ⑦ PPC(Pay Per Click)

      これはSEOとは異なる手法ですが、関連する用語です。PPC広告(クリック課金型広告)では、広告がクリックされた回数に応じて料金が発生します。Google AdsやYahoo!広告で見られる形式です。SEOが長期的な成果を目指すのに対して、PPCは即効性がある手法といえます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?