LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

FPGAを使ってDOSを動かすぞ(手抜き編)

Posted at

目的

 ちょっと前に、CNCで作製したプリント基板にFPGAを乗せて、DOSを動作させた。
 この時に、DRAMの設定ミスに気が付かず、半年近く足踏みをしていた。
 その時に、放置プレーになる前に出来る事を確かめたくなったので、別基板を購入。
 ◆◆◆ とりあえず、FPGAでDOSを動かそう ◆◆◆
 いや、先人がやっているので動く筈なんですけれどもね。

経緯

 小さくてよさげな基板が有った。
 似たような名前だったので、同じ基板の別名かと思ったら、これが大違い。
 高い方を買ったのだけれども、MAX1000だとDOSは入らなかっただろう。
  MAX1000 FPGA:MAX10  8kLE  3,680円
  CYC1000 FPGA:Cyclone10 25kLE 4,900円
Image2c.jpg

 ソフトはnext186を使ったのだが、なんとCyclone10での構築例が記載されているではないか。
 そうすると、ピン配置を変えるだけで動くかも。
 ハードは、購入した基板に足を付けて、ブレッドボード上でIOを付けると。
 動くんですよ、これが。ちと感動。

 ブレッドボード上で動いたので、これを基板化。
 当然、動きました。

ブレッドボード上で動かす

 CYC1000をブレッドボードに刺し、同様にIOを刺すだけ。これだけです。
 IOは基板にしたが、ボード上で配線でもなんら問題ない。
 配線は「基板」と同じなので、そちらを参照してね。

コンパクトな基板で動かす。

 ブレッドボードの配線を、CNCで切削したコンパクトな基板。それだけです。
 eagleで作製した基板
基板

ソフト

 ブレッドボード、基板共に同一ソフトです。
 と言っても、next186のピン配置を変えただけですが。
 FPGAに書き込むソフト
 ブートディスクのイメージ


 なんと、IOを繋ぐだけで動くとは。FPGAの進化を感じてしまう。
 自分で全て作るのとは一寸違うが、この程度までは有りかな。
 こうなると、BGA基板の自作を,,,。無理だろうな。
 なお、もし追試する奇特な方がおられた場合、上記記載内容は無保証であり、各自の責任においてご利用願います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0