15
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

論理演算 AND,OR,NAND,NOR,XOR

Posted at

論理演算(Logical Operation)
別名ブール演算(Boolean Operation)とも呼ばれ、0(偽) もしくは 1(真)か0(偽) を求める演算になります。

 
演算の種類としては、AND,OR,NAND,NOR,XOR の5種類があります。

 

論理積(AND)

X AND Y としたとき、X かつ Y となります。
つまり1(真)と0(偽)で表す場合、XとYがどちらか1(真)のときに1(真)となり、それ以外は0(偽)となります。

X AND Y
1  *  1 = 1
0  *  1 = 0
1  *  0 = 0
0  *  0 = 0

上記のように、両方の積によって1(真)0(偽)を求めることができることから、ANDは論理積といいます。

 
 

論理和(OR)

X OR Y としたとき、X または Y となります。
つまり1(真)と0(偽)で表す場合、XとYのどちらかでも1(真)であれば1(真)となり、両方0(偽)のときは0(偽)となります。

X OR Y
1  +  1 = 1
0  +  1 = 1
1  +  0 = 1
0  +  0 = 0

上記のように、両方の和によって1(真)0(偽)を求めることができることから、ANDは論理積といいます。

 
 

否定論理積(NAND)

NAND = Not AND
つまり、論理積ではないという意味なになります。

X NAND Y としたとき、X かつ Y ではない となります。
つまり1(真)と0(偽)で表す場合、すべての入力値が1(真)の場合に0(偽)を出力し、それ以外の場合には1(真)なります。

X AND Y  Not
1  *  1 = 0
0  *  1 = 1
1  *  0 = 1
0  *  0 = 1

 
 

否定論理和(NOR)

NOR = Not OR
つまり、論理和ではないという意味なになります。

X OR Y としたとき、X または Y ではないとなります。
つまり1(真)と0(偽)で表す場合、すべての入力値が0(偽)の場合1(真)となり、それ以外の場合は0(偽)をとなります。
要するに、どちらかに1(真)があれば0(偽)にるということです。

X NOR Y  Not
1  +  1 = 0
0  +  1 = 0
1  +  0 = 0
0  +  0 = 1

上記のように、両方の和によって1(真)0(偽)を求めることができることから、ANDは論理積といいます。

 
 

排他的論理和(XOR)

XOR = Exclusive OR
Exclusive(排他的) : 仲間でない者を退ける
入力値が異なるものを検出するということになり、仲間外がいたら1(真)となります。

X OR Y としたとき、X または Y となります。
つまり1(真)と0(偽)で表す場合、入力値が異なる場合に1(真)となり、入力値が同じときは0(偽)となります。

X OR Y
1     1 = 0
0     1 = 1
1     0 = 1
0     0 = 0

 
 
 
 

基本情報技術者試験の過去門

実際の過去問で解説したいと思います。


問題

次に示す手順は、列中の少なくとも一つは1であるビット列が与えられたとき、最も右にある1を残し、他のビットを全て0にするアルゴリズムがある。
例えば、00101000が与えられたとき、00001000が求まる。下記手順の a に入る論理演算は何か。

手順1
与えられらビット列Aを符号なしの2進数と見なし、Aから1を引き、結果をBとする。
手順2
AとBの排他的論理和(XOR)を求め、結果をCとする。
手順3
AとCの a を求め、結果をAとする。


まずAの 00101000 から2進数での計算で1を引いてBを求めます。

 00101000
-       1
=00100111

となり、Bは00100111となります。

この計算は2進数なので一の位で0-1となり、0が引けないので繰り上がり、次も0なので繰り上がり千の位でようやく1が引けて、引けなかった0が1になるというものです。
※説明が下手で分かりにくいと思いますので、別記事に2進数の計算を上げております。
https://qiita.com/hi-scorp-d/items/3e6c72dfb3c871f6559f

 
次にAとBの排他的論理和(XOR)でCを求めます。

A XOR B     C
0     0  =  0
0     0  =  0
1     1  =  0
0     0  =  0
1     0  =  1
0     1  =  1
0     1  =  1
0     1  =  1

となり、Cは00001111となります。

 
最後に、AとCで求めたい数字00001000となる演算を考えます。

A  ?  C
0     0  =  0
0     0  =  0
1     0  =  0
0     0  =  0
1     1  =  1
0     1  =  0
0     1  =  0
0     1  =  0

となり、?が何かを考えます。

注目すべきは、中央の1と1のときは1で、それ以外は必ず0がどちらかにあり、その場合は0になっています。

この結果になるのは…

そう! 積のときだけですよね!

A  AND  C
0   *   0  =  0
0   *   0  =  0
1   *   0  =  0
0   *   0  =  0
1   *   1  =  1
0   *   1  =  0
0   *   1  =  0
0   *   1  =  0

つまり a に当てはまる答えは、 論理積(AND) となります。
 
 
 
 

15
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?