2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

DevOps研修を受けてみた感想

Posted at

はじめに

2023/9にDevOps Institute認定試験「DevOps Foundation」に向けた研修を受けた。
DevOpsという言葉に惑わされ、本来の伝えたい世界観がちゃんと伝えられていないと感じ、些末ながらメモを起こす。

尚、今の時点でDevOps Instituteの提供元組織がPeopleCertに吸収合併されているが、PeopleCertによりDevOps Instituteとしての資格体系は残るとされている。
PeopleCert側に元々あった「DevOps Foundamentals」は今後廃止され、DevOps Instituteに一本化される流れ、とのこと。

所感

私が感じたDevOpsとは、

  • テクノロジ(技術)の指針ではない。
  • メソドロジ(方法論)のベストプラクティスでもない。
  • ビジネス理論であり、組織論であり、
    技術者のマインドの在り方である。
  • 新しい文化であり、学びとコラボレーションの文化である。

単に、DevelopmentとOperationを一緒にするよー、って話じゃない。
ツールや技術が必要だよーって話は、二の次。

テクノロジ(技術)は大事ではある。
だがしかし、それよりもテクノロジを使う人々のマインドや文化の方が、重要である。
テクノロジにより、人々や組織の安心感が育ち、マインドや文化が醸成されていく。
重要なのは、人々のマインド・文化を育てること。
その手段として、テクノロジを駆使する。

DevOpsの成り立ち

DevOpsがどのように出来てきたか、が、DevOpsの世界観(伝えたいこと)を理解することの近道となる。

  • DevOpsは草の根活動として、ユーザーコミニティから発症した。
  • 組織を超え、国を超え、世界を超え、人々の想いがつながった。
  • 現状を超え、新たな世界へ漕ぎ出してきた記録である。
  • 現状の課題を乗り越えるために、新しい考え・取り組み・文化にチャレンジしてきた、実践的なノウハウ集である。
  • AgileやITIL,PMBOK,ISOなどのように、定義されたものはない。
  • 文化そのものである。

DevOpsのマインド・文化

  • 違う価値観、目的の人々が、どのようにコラボレーションするか。
  • どの繋がって、更に大きな価値を、素早く生み出すか。
    • × インサイト・アウト(自分たちにフォーカス)
    • ○ アウトサイド・イン(顧客にフォーカス)
  • サイロを破壊することが必須である。
  • CALMS、これに尽きる。文化醸成が重要。そこから始める。
    • Cluture:文化・マインド
    • Automate:自動化
    • Lean:効率化・無駄の排除・継続的改善・失敗の祝福
    • Measurement:測定・可視化
    • Sharing:共有・分かり合い

さいごに

あくまでもメモ程度の内容なため、趣旨が伝わりにくいと思う。
ましてや、文化やマインドなんてものは、言葉だけでは理解できない。
けれども、技術的な話でしょ?とか、方法論だよね?、とか、自分たちには必要とない、と思い、そもそも理解をしようともしない人が多いと感じている。

変化が加速し、価値の多様性が増す中、技術がコモディティし、技術者人口も減っている。
現状を変えなきゃいけないことは理解しつつも、不安や拒絶感を払しょくできない。
そんな人たちも多いけれども、一緒に新しい世界へ行くために、このようなDevOpsマインドなどを少しでも伝播していきたい。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?