LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.


kubenetes勉強メモ(Deployment)

Posted at

はじめに

kubernetes勉強メモ

今回はworkloadsリソースの一つDeploymentについて

Workloadsリソース

クラスタ上にコンテナを起動させるためのリソース。

全部で8種類のリソースがある。

  1. Pod
  2. Replication Controller
  3. Replicaset
  4. deployment
  5. Daemonset
  6. Statefulset
  7. Job
  8. Cronjob

Deployment

Podの拡張概念。

複数のreplicasetを管理することができるやつ。複数管理することでローリングアップデートやロールバックを実現可能にしている。

ローリングアップデート

ローリングアップデートの流れは以下の通り

  1. 新しいreplicasetを作る
  2. 新しいreplicasetのpodを徐々に増やす
  3. 古いreplicasetのpod を徐々に減らす
  4. 2、3を繰り替える
  5. 古いreplicasetのレプリカ数の0とする

切替する時には注意が必要で

  • 新しいreplicasetでちゃんとコンテナが起動するのか、ヘルスチェックがちゃんと通っているかを確認
  • replicasetを移行する際のpodの細かい指定 などができる

kubernetesで最も推奨されているコンテナの起動方法

1コンテナ起動するだけでもdeploymentを利用して起動するのが良い!!!

Deploymentを作ってみる

manifestファイルは以下の通り

apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: deployment1
spec:
  replicas: 4
  selector:
    matchLabels:
      app: sample-app
  template:
    metadata:
      labels:
        app: sample-app
    spec:
      containers:
        - name: nginx-container
          image: nginx:1.12
          ports:
            - containerPort: 80

ほとんどreplicasetのmanifestファイルと変わらないことがわかる。違いと言えば、kindぐらいだ。

でdeploymentを作成する。 --recordオプションをつけることでアップデートしたときの履歴を保持できる。

$ kubectl apply -f deploy.yaml --record

履歴はrelicasetで確認することができる。

$ kubectl get rs -o yaml | head
===== 実行結果 ======
apiVersion: v1
items:
- apiVersion: extensions/v1beta1
  kind: ReplicaSet
  metadata:
    annotations:
      deployment.kubernetes.io/desired-replicas: "4"
      deployment.kubernetes.io/max-replicas: "5"
      deployment.kubernetes.io/revision: "1"
      kubernetes.io/change-cause: kubectl apply --filename=deploy.yaml --record=true

結果より,annotaionsの部分に履歴が保持されていることがわかる。

でdeployment,replicaset,podを確認してみる

$ kubectl get deploy
===== 実行結果 =====
NAME          READY   UP-TO-DATE   AVAILABLE   AGE
deployment1   4/4     4            4           11m

$ kubectl get rs
===== 実行結果 =====
NAME                     DESIRED   CURRENT   READY   AGE
deployment1-7bb5fc6bc6   4         4         4       12m

$ kubectl get po 
===== 実行結果 =====
NAME                           READY   STATUS    RESTARTS   AGE
deployment1-7bb5fc6bc6-5zhnk   1/1     Running   0          13m
deployment1-7bb5fc6bc6-75z8k   1/1     Running   0          13m
deployment1-7bb5fc6bc6-c2kf7   1/1     Running   0          13m
deployment1-7bb5fc6bc6-rc2wv   1/1     Running   0          13m

実行結果よりそれぞれの名前を見てわかる通り

deploymentがreplicasetを作成し、replicasetがpodを作成しているのがわかると思う.

メモ

headコマンド

  • 長いメッセージやテキストファイルの先頭だけを表示するコマンド

コンテナのアップデート

deploymentのコンテナイメージを変更してみる。

今回はnginxのバージョンを1.12→1.13に変更してみるとどうなるかを見てみる。

変更方法は単純で、manifestファイルのngnixのバージョンを変更して,kubectl apply コマンドを実行すれば良い

でreplicasetがどうなっているかを見てみる

$ kubectl get rs
===== 実行結果 =====
NAME                     DESIRED   CURRENT   READY   AGE
deployment1-6d67998cf    4         4         4       2m18s
deployment1-7bb5fc6bc6   0         0         0       19m

このように古いえreplicasetは0となっており,新しいreplicasetが生成されていうのが確認できる。(内部出来にはローリングアップデートがされているらしい。)

ロールバックとは

現在使用しているreplicasetを切り替えること。

今回で言うと,ngnixのバージョンを変えて新しく作成されたreplicasetから古いreplicasetにpodを入れ替えて使えるようにすること。

Deploymentのスケーリング

replicasetと同じで二種類の方法でスケーリングが可能

  • kubectl scaleコマンドを使用する
  • kubectl apply -fコマンド

まとめ

  • Deployment
    • workloadsリソースの一つ
    • Podの拡張概念。replicasetとほとんど変わらない
    • replicasetを作って、podを作る
    • podを直接操作しているわけではない
  • ローリングアップデート
    • 古いreplicasetから新しいreplicasetに移行する流れの一種
  • ロールバック
    • 今使っているreplicasetの切替
  • スケーリング
    • kubectl scaleコマンドを使う
    • kubectl apply -fコマンドを使う

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0