LoginSignup
9
8

More than 5 years have passed since last update.

AWS+SVN環境構築メモ

Last updated at Posted at 2015-11-03

初めてAWSに触り、SVNの環境を構築してみました。
その際のつまりポイントや参考にしたサイトなどをまとめています。
※このあたりの技術には疎い為、誤表記があるかもしれませんが悪しからず

途中、svn+ssh:// でやろうとしていたところ、
TortoiseSVNの設定でつまり、
「ややこしいからWebDavでやったほうが良い」とのアドバイスをいただき、
Apacheを使って、ポート:80 でやってみました。
ラクでした!
※AWSのセキュリティグループに設定追加するのをお忘れなく

参考にさせて頂いたサイト

AWSの設定方法
SSHの設定方法
Apacheの設定方法
SVNの設定方法[1]
SVNの設定方法[2]
Linuxコマンド一覧 - vi

ありがとうございます..!!
上記で一通り作成できました。
以下、メモ項です。
 

リポジトリの場所

/var/svn/hogehoge_project

SVNの情報を見る

$ svn info file:///var/svn/hogehoge_project/

Apache設定ファイル

/var/apache2/conf/httpd.conf
に↓追記

httpd
Include "/var/apache2/conf/extra/httpd-svn.conf"

アカウント設定(チェックアウトはできるようになる)

$ cd /var/apache2/conf
$ sudo htpasswd -m ./.htpasswd.svn [ユーザー名]
この次に[パス]を入力してね★的な文言が出るので入力します。

Apache再起動

$ apachectl restart

httpd-svn.confに追記する内容

httpd-svn
<Location /svn>
    DAV svn
    # enable view for repositories parent directories
    #SVNPath "/var/svn/hogehoge_project"
    SVNParentpath "/var/svn/hogehoge_project"
    SVNListParentPath On

    # read/write accesses force Basic auth
    AuthType Basic
    AuthName "Subversion repository"
    AuthUserFile /var/apache2/conf/.htpasswd.svn
    Require valid-user
</Location>

チェックアウト時のエラー

コマンド: リビジョン HEAD の http://[パブリックIP]/svn をチェックアウト, 再帰的, 外部を含む
エラー: Unable to connect to a repository at URL 'http://[パブリックIP]/svn'
エラー: Unexpected server error 500 'Internal Server Error' on '/svn'
完了:

→ リポジトリのパスを修正 ルートをsvnにして解消!
 

コミット時のエラー

コマンド: コミット
エラー: コミットに失敗しました (詳しい理由は以下のとおりです):
エラー: Can't open file '/var/svn/hogehoge_project/db/txn-current-lock': Permission
エラー: denied
完了:

→ chown -R apache:apache /var/svn で解消!
 

チェックアウトの場所

http://[パブリックIP]/svn/hogehoge_project
 

設定完了

やっとできました!楽しいうれしい!!
個人的にはコマンドラインを使用するのが久しぶりで(しかも知識が浅く)
少し苦労しました。
これでUnityの共同作業が捗りそうです。

ちなみにSVN管理しているUnityのファイルは、
Assets, ProjectSettingsのみで、ひとまずアタリをつけて進めています。
※Library, Tempは無視リストに追加しました

機会を見つけてGitも導入したいです。

 

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8