LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

ハンズオン準備5:ハンズオンのために作成するレポジトリ群の構想

Posted at

ハンズオン準備の第5回です。

レポジトリ群の構想

ハンズオンのための材料およびプログラムは全て git ベースの公開レポジトリで運用します。そうすることにより、可搬性・運用性・ツッコミビリティを高めることができると考えるからです。

本稿では、作成・利用するレポジトリ群の構成を整理します。

前提:国連ベクトルタイルツールキットの構造

国連ベクトルタイルツールキットの構造は、現在、次のとおり整理しています。
国連ベクトルタイルツールキットの構造
この構造を参照しつつ、ハンズオンのためのレポジトリ群を構想していきます。

spinel-data: ハンズオン用ソースデータ

ハンズオン用のソースデータを https://gitlab.com/osgeo-jp/spinel-data に置きました。ソースデータの一つが 100MB を超えるので、このレポジトリについては GitHub ではなくて GitLab に置いています。

spinel-produce: インポートプログラム

ソースデータをダウンロードし、インポートを行うスクリプトを https://github.com/un-vector-tile-toolkit/spinel-produce で作っていきます。node と npm が使えれば動くスクリプトを作ります。

このスクリプトの出力を tippecanoe にかけて、mbtiles ベクトルタイルパッケージを作ります。

spinel: ベクトルタイルサーバ

ローカルホストで HTTP で動くモードのベクトルタイルサーバを https://github.com/un-vector-tile-toolkit/spinel で作っていきます。

これは、pietra を小規模改修したものになると思います。

mbq: ベクトルタイルサイズ分布計測

ベクトルタイルサイズの分布を計測するためのスクリプトが、https://github.com/hfu/mbq にあります。

以前のハンズオン資料 にあるとおり、このプログラムを利用するには、c++11 が必要です。このため、ハンズオンではオプショナルになるかもしれません。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0