iPhoneアプリをGradleでビルドしてDeployGateで自動配布する方法の続きです
先日、gradle-xcodePluginが0.9.7にアップデートされて、DeployGateがサポートされました!めでたい!
最高のプルリク情報
これで、iPhoneアプリをGradleでビルドしてDeployGateにアップロードするのに使うプラグインはgradle-xcodePluginだけでよくなりました!
build.gradleの準備
前回同様にbuild.gradleを編集します
buildscript {
repositories {
maven {
url('http://openbakery.org/repository/')
}
mavenCentral()
}
dependencies {
classpath group: 'org.openbakery', name: 'xcodePlugin', version: '0.9.+'
}
}
apply plugin: 'xcode'
xcodebuild {
sdk = 'iphoneos'
target = 'Test'
scheme = 'Test'
workspace = 'Test.xcworkspace' //cocoapodを使用している時のみ指定
signing {
identity = 'iPhone Distribution: NAME (...)' //キーチェーンアクセスの証明書に載っているのを書く
mobileProvisionURI = 'file://localhost/(.mobileprovisionまでのfile path)' //プロジェクト直下にデベロッパーサイトからダウンロードしたTest.mobileprovisionを置いておくと便利
}
deploygate {
apiToken = 'DeployGateの自分のAPI TOKEN'
userName = 'DeployGateの自分のアカウント名'
message = '(任意)gradleでアップロード!'
}
}
task wrapper(type: Wrapper) {
gradleVersion = '1.10'
}
変わった所は、DeployGate公式のGradleプラグインは使わずに、gradle-xcodePluginの設定内にDeployGateの設定を書いてる点です
これでDeployGateのタスクが実行出来るようになります!
実行
$ ./gradlew deploygate
これだけで、ビルドからcodesignからDeployGateへのアップロードまでやってくれます
便利!!!!!!!!!!!