症状
VirtualBoxで起動していたArch Linuxにて、突然マウスクリックが効かなくなりました。
マウスポインタは表示されていて、普通に動かせます。
クリックは効いたり効かなくなったり、ドラッグだけできなくなったり、フリーズしたりもしました。
原因
VirtualBox 5.12.12で、ゲストOSのカーネルがlinux 4.17のときに発生する不具合のようです。
#17827 (With linux 4.17 and VirtualBox 5.2.12, vboxguest must be blacklisted.) – Oracle VM Virtual
ぼくの場合Arch Linuxを使っているんですけど、Linuxカーネルをアップデートしたタイミングで問題が発生したと思われます。
解決方法
先ほどのリンクに載っているんですけど、vboxguestをカーネルモジュールのブラックリストに追加すると解決できるみたいです。
あくまで不具合の修正が来るまでの一時的な処置なので、あとで戻す必要がありますけどね。
Arch Linuxだと/etc/modprobe.d/
以下に.conf
ファイルを作成して、そこに書いていけばいいみたいです。
blacklist vboxguest
他のディストロでのやり方は各自調べてみてください。
UbuntuはArch Linuxと同じだと思いますけど、もしかしたらファイル名を/etc/modprobe.d/blacklist.conf
にしないと動かないかもしれません。
確認はできてませんけど。