1
0

More than 1 year has passed since last update.

アプリケーション開発の開発工程(リマインドノート)

Posted at

アプリケーション開発の開発工程(リマインドノート)


①企画:APPの内容を考案
・課題をヒアリングする対象者を選定
例)友人、社会問題を抱える架空の人物など

・対象者の属性をヒアリング
例)性別、年代など

・対象者の抱えている課題を洗い出し
例)学習を継続できないなど

・課題の深掘り
※課題に対し、「なぜ?」を繰り返し、原因を深掘り
例)学習を継続できないの場合

・課題解決をできるAPPの考案
例)APP内容 : 目標のシェアで、ユーザー同士で励まし合えるAPP

・ユーザーストーリーの考案
例)目標シェアのためには? : 目標管理機能
例)ユーザー同士の励まし合いは? : ユーザー管理機能、コメント管理機能

・+@の考案
例)より便利にするには? : フォロー管理機能、お気に入り管理機能
例)ユーザーを増やすには? : SNSログイン機能、SNS共有機能
例)マネタイズ化するには? : 投げ銭システム管理機能


②要件定義:APPの仕様と要件の洗い出し
「機能(大分類)」:実装したい機能を大小で分ける。
「機能(小分類)」:実装したい機能を大小で分ける。
「要件」:機能の要件を箇条書きで整理
「所要時間の目安」:見積もり時間
「優先順位」:実装の優先順位を概略記入する。
※優先順位で意識するポイント
・その機能がAPPの成立する上で重要か?:例えば、メモAPPにメモ機能がないと成立しない。
・解決したい課題との関連度:企画で決めた課題にどれぐらい影響するか
・実装時間は十分か?:そもそも時間がないと、誰かに見てもらえるAPPにならない。


③設計:開発に必要なDBと画面遷移の設計
・DB設計:draw.ioなどを使い、ER図作成

・画面遷移図作成:draw.ioなどを使う。

・フロントデザインを書き出してみる:手書きでOK。時間をかけすぎないこと。


④開発:プログラミング言語を使用し、開発
・タスク管理:GitHubプロジェクトボードなどでタスク管理
・コミットはこまめ:機能完成後、一気にコミットを行うのではなく、作業単位でこまめにコミット
・フロントのマークアップに時間をかけすぎないように注意:サーバーサイドを実装する時間が減り、APPの完成ができなくなってしまう恐れがあり
※bootstrapなど、ツールの利用もありだが、使いこなすまで時間が必要の為、スケジュールを確認
・むやみに不慣れな言語は使用しない:時間がかかってしまう恐れがある。
★デプロイは先に行う:最初からコードをGitHubで管理することと同時に、1つの機能が作り終わったタイミングで、デプロイを実施。
※まとめてするとトラブルの原因になる恐れあり。
★エラー発生時は、質問してみる
※Teratail,MENTAなど


⑤テスト:開発した機能のテスト実施や品質検証
・単体テストコードや統合テストコードを記述:実装した機能ごとに、必ずテストを実施(APPの品質を担保のため)


⑥運用/保守:リリース後のバグ対処や追加機能実装
・時間に余裕を持ってデプロイ、挙動確認を実施:機能ごとにこまめにデプロイを実施し、その都度必ず本番環境での挙動確認を実施
・エラーが起きる・意図しない挙動が起きる場合は、デプロイログを参考にコード修正を実施

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0