5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DOMの例→HTMLタグを動的に生成しデータベース上のデータを表示する

Posted at

##はじめに
業務でHTMLタグを動的に生成しそこにデータベースのデータを渡して画面上に表示する方法を
教えていただいたので自分用のメモと、記事を書く練習としてあげます。

##ソースコード
以下DOMを用いた例となります。
######HTML

display.html
<div class="content">
	<p id=displayTitle>
	タイトル
	</p>
	<div id="displayBox" class="displayBox">
	<!-- ここに動的に生成したpタグが入ります! -->
	</div>
</div>

ここでは単純に動的に生成したpタグを入れるためのhtmlファイルを生成します。
#displayBoxに表示したいものをjQueryで生成するためdivタグの中身は空です。
######jQueryにおける処理

display.js

		$.ajax({
				type: "GET",
				url: '/xxx/display/displayReturn',
				dataType: 'json',
				//dataはサーバ-から受け取った変数
				success: function(data) {
				
			var contents = data;
				//displayBoxには画面上に表示するデータを格納する
				var $displayBox = $('#displayBox')
				//最後にまとめてdisplayBoxに要素を入れるために配列を作る
				var addItemList = [];
				
				//拡張for文で受け取ったデータを一つ一つ回す		
				contents.forEach(function(elem) {
				
					//pタグを定義し"{"以降で要素を入れていきます
					var $displayItem = $('<p/>', {
					
						//pタグ内で表示される文章を定義
						text : elem.displayText,
						
						//idを定義
						id    : elem.displaySeq + "d",
						
						//クラス名を付与
						class : "displayContent"
					})
					//生成したpタグに子要素をつける場合
					$displayItem.append ($('<span/>', {
						class : "children"
					}))
					//配列に格納します
					addItemList.push($helpItem) 
				});
				
			 	//画面に渡すための変数にまとめて格納
				$displayBox.append(addItemList)
		}

ここではajaxを用いてサーバーサイドと通信し取得したdata(引数)のプロパティを動的に生成したpタグの中にぶち込み表示するための処理を示しております。
displayTextにはサーバーサイドでデータベースから取得してきたhtmlで表示するための文章が、displaySeqにはデータベースから取得してきたレコードの連番が入るイメージですね、生成したタグにそれぞれ別のidを付与するために利用します!
例 id="1d"
dはdisplayの頭文字です(笑)

またpタグの下にappendを用いることで子要素としてspanタグ等を作ることもできます。参考のため載せました。ここにFont Awesomeのクラスを付けてあげればアイコン等をそれぞれのpタグに付与してあげることができますね~!

######javaの処理(サーバーサイドの処理)

displayAction.java
		public List<JsonData> displayReturn() {

		//DBから表示したいデータを取得する
		List<ContentEntity>contents =new ArrayList<ContentEntity>();
		contents = displayService.getContents();
		//ここでcontentsにはプロパティとしてString型のdisplayText(pタグで表示する文章)とlong型のdisplaySeqを持つcontent型のインスタンスが複数入る
		
		//jsonとして渡す用のリスト
		List<JsonData> jsonDataList = new ArrayList<>();
		
		for (ContentEntity entity : contents) {
			//json変換用メソッドに値を入れていく
			JsonData jsondata = createJsonData(entity.getDisplayText(),entity.getDisplaySeq());
			//生成したjsonデータをリストに入れる
			jsonDataList.add(jsonData);
		}

		return jsonDataList;
	}

最後にjavaの処理です。順序的にはhtml→jsの非同期通信(successより上の部分)
→javaの処理→jsのDOMの生成となります。javaの部分は重要度が高くないため一番最後に載せました。 action→service→dao→データベースと処理は続きますがここではaction部分のみの掲載です。またprivateメソッドとしてjsondataに変換するためのメソッドがありますが割愛します(笑)

##おわりに
DOM要素の生成は最初は難しく感じますが作ってみるとすぐにイメージがつくため参考にしてみてください!
見てくださってありがとうございました!!

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?