0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

仮想マシンのクローンとテンプレート

Posted at

オートスケール

オートスケールは自動で仮想マシンをクローンするというイメージ

スケールアウト

同じ仮想マシンを複製して、横展開して負荷分散すること

クローンの使い所

アクセスが増えてきたので、WEBアプリケーションサーバを2台にして負荷分散する、その際に既存のWEBサーバと同じサーバを構築する

テンプレートの使い所

例えば企業などで社員の仮想マシンを100台作る、といった場合
→仮想マシンを1台作成→テンプレート化(仮想マシンはなくなる)→テンプレートを使って大量生産

注意点

テンプレートの設定が間違っていると全ての設定が間違えたことになるため、注意が必要
・データストアのアンマウント忘れ
・不要ファイルの削除漏れ

カスタマイズ仕様

デプロイするときのルール

Windowsサーバーのテンプレート作成

スクリーンショット 2021-11-05 11.54.42.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.55.03.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.38.06.png

新規セキュリティID(SID)の作成はチェックをつける(Windowsだけの項目・Linuxはない)
理由はSIDが重複するとドメイン環境下で不具合が発生するから(もちろんドメイン環境下で使わないなら不要ではあるが、現実ほとんどあり得ない)

複数展開する際にはSIDを再生成(変更)する必要がある
Sysprep(初期化プログラム)にてSIDを変更させる
※C:\Windows\System32\sysprepフォルダー配下に保存されています。

チェックを入れておくことで、自動でやってくれる

スクリーンショット 2021-11-05 11.46.00.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.46.49.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.48.49.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.49.07.png

管理者として自動ログインはWindows Serverでは非推奨
(セキュリティがガバガバ)

スクリーンショット 2021-11-05 11.51.01.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.52.10.png

ここでスクリプトを指定しておくと、このタイミングで自動でスクリプトが実行される
主に設定するコマンドが多いかもしれない

スクリーンショット 2021-11-05 11.53.09.png

スクリーンショット 2021-11-05 11.53.40.png

仮想マシンの実態とは?

スクリーンショット 2021-11-05 12.11.29.png

データストアを見ると、わかるが、ただのファイルである、それを実行しているだけ。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?