1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

sklearn.datasets.openmlの仕様

Last updated at Posted at 2021-09-14

#sklearn.datasets
datasetsの中には様々なデータセットが用意されている。詳細は次のリンクを参照。
scikit-learnのサンプルデータセットの一覧と使い方

#datasets.fetch_openml
return = datasets.openml(parameters)でデータセットを取得することが可能。parameterでどのデータを取得するのか、どのような形式で取得するのかを指定する。
以下は公式ドキュメントの解説
sklearn.datasets.fetch_openml
##parameters
*sklearn.datasets.fetch_openml(name: Optional[str] = None, , version: Union[str, int] = 'active', data_id: Optional[int] = None, data_home: Optional[str] = None, target_column: Optional[Union[str, List]] = 'default-target', cache: bool = True, return_X_y: bool = False, as_frame: Union[str, bool] = 'auto')[source]¶

name:str, default=None
データセットの名前を文字列で与える。同じ名前のデータセットが存在するので、その場合はIDで指定する。IDと名前で同時に指定してはいけない。

version:int or ‘active’, default=’active’
nameが指定されている場合のみ与えることができる。データセットのバージョン。activeにすると最も古いバージョンが指定される。

data_id:int, default=None
データセットID。データセットに対し1対1で対応している。nameとversionを指定するか、IDを指定するかをえらぶ。

return_X_y:bool, default=False
このオブジェクトは戻り値としてデフォルトでBunchを返す。Bunchは辞書型のようなものらしい。この変数をTrueにすると、データと目的変数を別で戻り値として設定する。それはnp.arrayやpd.Seriesなどで返すことができる。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?