5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

markdownで書かれたgistを奇麗に表示。

Last updated at Posted at 2013-03-08

CoffeeScript > 1.6。literateモードネタです。

##literateモードとは?

If you name your file with a .litcoffee extension, you can write it as a Markdown document. - coffeescript.org

つまりmarkdown文中のコードブロックをそのまま実行、またはコンパイルしてくれる事です。従来のコメント部分を返って重視し、コードを文書の様に書く事で、読みやすさの上昇を狙っています。サンプル

Jeremy本人のブログエンジンもliterateモードで書かれています。

##Gistでブログ
Gistに投稿したgistをそのままブログの文書にする。D3.jsでおなじみのMike Bostockが使っている方法です。D3.jsのオフィシャルサンプルやMike本人のブログがそうです。

##Gistでは足りない?
Gistはコードをブログなどに埋め込むとmarkdownは表示されますが、コードブロックはまず実行されません、Qiitaに投稿しても同様。況しては一度literateモードで書いたコードをブログ用の文書と、別に動くサンプルを準備するなど、めんどくさい

##結局なにが欲しいのか

  • literateモードでコードと文書をいっぺんに書く。
  • Qiitaとgistに、ポィ
  • で、そのまま動く、奇麗なブログの出来上がり。
  • URLでシェアー可能、サーチエンジンにも見つかる。

欲張りでごめんなさい m(_ _)m。

##プロトタイプ作りました
とりあえずHerokuに、ポィ
http://liten.herokuapp.com

例えばgistにコードを投稿しました

console.log 'Hey! you are writing in style'
console.log $('body')

gist番号を
http://liten.herokuapp.com/5098183

そのままシンタックスハイライト付きで読めます、実行します。
コンソールを開ければ

Hey! you are writing in style
[<body style="display: ;">…</body>]

以下のライブラリが内蔵されてますので、そのまま使えます。

  • CoffeeScript 1.6.1
  • jQuery
  • Underscore
  • Backbone
  • D3.js
  • Bootstrap / Bootswatch / strapdownjs

jQuery入ってますのでDOM弄り放題です。

リリースログ

v0.0.02

##フィードバックよろしくお願いします

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?