2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ネットワークスペシャリスト午後Ⅰ過去問まとめ

Last updated at Posted at 2019-09-30

目的

ネスぺ午後Ⅰの過去6年分の出題の要点をまとめる。午後Ⅱは長くなりそうなので次回。

年度別出題テーマとキーワード

年度   出題   テーマ   キーワード
H25 問1 リモート接続ネットワークの検討 SSL-VPN(ポートフォワーディング方式)、ループバックアドレス、FWポリシー
問2 端末の管理強化 DHCPスヌーピング、DHCPリレーエージェント、ミラーリング
問3 ネットワークの再構築 IEEE802.1Qトンネリング、STP、リンクアグリゲーション、スタック、FW仮想化
H26 問1 ネットワーク構成の見直し VRRP、OSPF、帯域制御(DffiServ)、WAS、ラウンドトリップ時間
問2 ファイアウォールの障害対応 NAPT、ステートフルインスペクション、GARP、TCP再送機能、FW仮想化
問3 ネットワークのセキュリティ対策 分散型DoS攻撃、SYNフラッド攻撃、DNSリフレクタ攻撃、DNSキャッシュポイズニング攻撃、ペネトレーションテスト、ゾーン転送、FWによる出口対策
H27 問1 シングルサインオンの導入 SSO(リレーエージェント方式/リバースプロキシ方式)、Set-Cookieヘッダ、Domain属性、Secure属性、負荷分散(DSR方式)、ループバックインターフェース、GARP
問2 ファイアウォールの負荷分散 FW冗長化(Active-Active)、負荷分散(透過モード)、セッション維持、ヘルスチェック、RSTパケット
問3 侵入検知・防御システムの導入 IDS、IPS、シグネチャ型、アノマリ型、ミラーポート、プロミスキャスモード、ICMP port unreachable、ゼロデイ攻撃
H28 問1 電子メールシステム MXレコード、SMTP-AUTH、OP25B、STARTTSL、SPF 、FWポリシー
問2 モバイルネットワークの検討 ステルス機能、MACアドレスフィルタリング、WPA2、PSK、APN、NAPT、CONNECTメソッド、プロキシ認証
問3 メールサーバの更改 SMTP、ゾーン転送、DNSラウンドロビン、VRRP、FWポリシー
H29 問1 SSL-VPNの導入 SSL-VPN(リバースプロキシ方式/L2フォワーティング方式)、SHA-2、TSL1.2、Client Helloメッセージ、Server Helloメッセージ、サーバ認証、鍵交換、メッセージ認証、ファイアウォールポリシー
問2 仮想デスクトップ基盤の導入 バーストトラフィック、送出制御(シェーピング)、C&Cサーバ
問3 社内ネットワークとクラウドサービスとのネットワーク接続 IP in IP、PSK、トランスポートモード、MTU、MSS、フラグメント、リアセンブル、NAPT、BGP、AS、OSPF、Helloパケット、経路再配布、ICMP echo reply
H30 問1 SaaSの導入 フォワードプロキシ、リバースプロキシ、プロキシ認証、CONNECTメソッド、SDN、コントロールプレーン、データプレーン
問2 ネットワーク監視の改善 VRRPアドバタイズメント、IEEE802.1Q、STP、BPDU、ルートブリッジ、ICMP、SYSLOG、コミュニティ、ポーリング、トラップ、SNMPインフォーム
問3 企業内ネットワーク再構築 インターネットVPN、IP-VPN、ラベル 、PEルータ、CEルータ、MPLS、GRE over IPsec、NHRP、ハブ拠点、スポーク拠点、BGP4、OSPF代表ルータ、OSPFプライオリティ

記述対策

上記で疲れたので続きはまた今度。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?