はじめに
これからdockerで開発環境の構築からAWSデブロイまで数回に分けてまとめてみます
私が使った有料教材
Dockerについて
Dockerについては下記のサイトを見てください。
Dockerでrailsの環境構築
参考
作業手順
ディレクトリを作成しそこで作業
mkdir ror_app
Dockerfileを作成
、Dockerfile内に下記を記述
touch Dockerfile
FROM ruby:2.5
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y nodejs postgresql-client
RUN mkdir /myapp
WORKDIR /myapp
COPY Gemfile /myapp/Gemfile
COPY Gemfile.lock /myapp/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /myapp
# Add a script to be executed every time the container starts.
COPY entrypoint.sh /usr/bin/
RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"]
EXPOSE 3000
# Start the main process.
CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]
コマンド
FROM: ベースとなるDocker Image を指定します。
COPY: Docker内へホストのファイル/ディレクトリをコピーします。
COPY は基本的に2つの引数を設定します。1つ目はホスト側のディレクトリ、2つ目はDocker側のディレクトリです。
RUN: Docker内でコマンドを実行します。
CMD: Docker起動時にデフォルトで実行されるコマンドを定義します。
WORKDIR: Dockerfileでコマンドを実行する際に基準となるディレクトリを設定します。
EXPOSE: コンテナ起動時に公開することを想定されているポートを記述します
ENTRYPOINT: 指定されたコマンドを実行します。
GemfileとGemfile.lockの作成
- rails newするときに必要
touch Gemfile && touch Gemfile.lock
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '~>5'
entrypoint.sh
を作成
- 特定のserver.pidファイルが存在するときにサーバーが再起動しないようにするRails固有の問題を修正するエントリポイントスクリプトを提供します。このスクリプトは、コンテナが開始されるたびに実行されます。
touch entrypoint.sh
entrypoint.sh
#!/bin/bash
set -e
# Remove a potentially pre-existing server.pid for Rails.
rm -f /myapp/tmp/pids/server.pid
# Then exec the container's main process (what's set as CMD in the Dockerfile).
exec "$@"
docker-compose.yml
の作成
touch docker-compose.yml
docker-compose.yml
version: '3'
services:
db:
image: postgres
ports:
- '5432:5432'
volumes:
- postgresql-data:/var/lib/postgresql/data
web:
build: .
command: bash -c "rm -f tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
volumes:
- .:/myapp
ports:
- "3000:3000"
depends_on:
- db
volumes:
postgresql-data:
driver: local
docker上でrailsのファイルを作成
docker-compose run web rails new . --force --no-deps --database=postgresql
# rails new . とすることで、カレントディレクトリ配下にrailsファイルが作成される
--forceで事前に作成したファイルを上書き、今回はGemfile等
gem 'pg'のバージョン変更
gem 'pg', '~> 0.20.0'
イメージをbuild
docker-compose build
すると
ror_app_web:latestになります。
databese.ymlの書き換え
default: &default
adapter: postgresql
encoding: unicode
host: db
username: postgres
password:
pool: 5
# host,username,passwordを追加しました。
hostをdbにすることでdocker-compose.ymlのdbを指定
本番環境や開発環境でdatabase関連のエラーが良く出てきます。
特に本番環境をAWSにするとproduciton:配下を書き換えないといけません。
データベースの作成
docker-compose run web rake db:create
サービスの起動
docker-compose up
# 終了はCtrl+C
ブラウザでlocalhost:3000
にアクセスするとrailsの初期画面が出現したと思います。
docker-composeコマンドまとめ
ローカル環境 | docker環境 |
---|---|
rails s | docker-compose up |
rails db:migrate | docker-compose run web rails db:migrate |
bundle install | docker-compose run web bundle install |
rails g model モデル名 | docker-compose run web rails g model モデル名 |
git push
railsの初期画面が出てきたらgit pushしておきましょう。
お疲れさまでした。