はじめに
個人開発でGitLabで管理していたプロジェクトをGithubに移行したく、方法を調べたので備忘録として記事に残します。この記事では、既にGitLabに設定されているリモートリポジトリの向き先をGitHubに変更する手順を紹介します。
1. 現在のリモートリポジトリを確認
まず、現在設定されているリモートリポジトリの状態を確認します。これは git remote -v
コマンドで行います。このコマンドは、設定されているリモートリポジトリの名前とURLを表示します。
git remote -v
出力例:
origin https://gitlab.com/username/project.git (fetch)
origin https://gitlab.com/username/project.git (push)
2. リモートリポジトリのURLを変更
次に、リモートリポジトリのURLをGitHubのものに変更します。これには git remote set-url
コマンドを使用します。origin
という名前のリモートリポジトリのURLを新しいものに置き換えます。
git remote set-url origin https://github.com/your-username/your-repository.git
このコマンドを実行後、再び git remote -v
コマンドでURLが正しく変更されたことを確認します。
出力例:
origin https://github.com/your-username/your-repository.git (fetch)
origin https://github.com/your-username/your-repository.git (push)
3. 新しいリモートリポジトリにプッシュ
最後に、新しいリモートリポジトリに対してコードをプッシュして、変更が正しく反映されているかを確認します。
git push origin master
もし master
ブランチがなく、main
ブランチを使用している場合は、master
の部分を main
に置き換えてください。
まとめ
この手順により、GitLabからGitHubにリモートリポジトリの向き先を簡単に変更することができます。これにより、リポジトリの管理をより柔軟に行うことが可能になります。