0
0

GitLabからGitHubへリモートリポジトリの向き先を変更する方法

Posted at

はじめに

個人開発でGitLabで管理していたプロジェクトをGithubに移行したく、方法を調べたので備忘録として記事に残します。この記事では、既にGitLabに設定されているリモートリポジトリの向き先をGitHubに変更する手順を紹介します。

1. 現在のリモートリポジトリを確認

まず、現在設定されているリモートリポジトリの状態を確認します。これは git remote -v コマンドで行います。このコマンドは、設定されているリモートリポジトリの名前とURLを表示します。

git remote -v

出力例:

origin  https://gitlab.com/username/project.git (fetch)
origin  https://gitlab.com/username/project.git (push)

2. リモートリポジトリのURLを変更

次に、リモートリポジトリのURLをGitHubのものに変更します。これには git remote set-url コマンドを使用します。origin という名前のリモートリポジトリのURLを新しいものに置き換えます。

git remote set-url origin https://github.com/your-username/your-repository.git

このコマンドを実行後、再び git remote -v コマンドでURLが正しく変更されたことを確認します。

出力例:

origin  https://github.com/your-username/your-repository.git (fetch)
origin  https://github.com/your-username/your-repository.git (push)

3. 新しいリモートリポジトリにプッシュ

最後に、新しいリモートリポジトリに対してコードをプッシュして、変更が正しく反映されているかを確認します。

git push origin master

もし master ブランチがなく、main ブランチを使用している場合は、master の部分を main に置き換えてください。

まとめ

この手順により、GitLabからGitHubにリモートリポジトリの向き先を簡単に変更することができます。これにより、リポジトリの管理をより柔軟に行うことが可能になります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0