1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry pi3でのNTFSマウントについてのメモ

Posted at

raspberry pi 3 model b+ をsambaでファイルサーバーにしようとした時に軽く3時間ぐらい飛ばした、そんな時に気付いたことのメモ。
NTFSフォーマットの外付けHDDを接続するために、/etc/fstabに

UUID="386CCB306CCAE828" /media/data  ntfs defaults,nofail,gid=1000,uid=1000,umask=000,dmask=000,fmask=000 0 2

と、していました。最初はマウントするときのユーザーの指定もグループの指定も無かったのですが。
(本当は当たり前ながら有った方が良いですね。この指定のようにpiを所有者にした方がいいので)
すると読み込みは出来ても書き込みが出来ず。。。
試行錯誤しているとき、ふとターミナルから入って書き込みをしようとtouchをしてみるとそれもだめ。piを所有者にしてもrootで入っても、sudoつけてもダメ。書き込みが出来ない。
あれこれググってみたが明確な解はなく。そんな時に皆さんが書いているntfs-3gを素直に入れてみたらどうかと。

UUID="386CCB306CCAE828" /media/data  ntfs-3g defaults,nofail,gid=1000,uid=1000,umask=000,dmask=000,fmask=000 0 2

ですね。結果、書き込み出来るようになりました。つまり、ラズパイのデフォルトのntfsは読み込みのみで書き込みは出来ない。ntfs-3gで初めてRW双方出来るようになると。

最初にHDD認識してくれたので大丈夫かと思ったのですがntfs-3g入れなくてもいけるかと、、、よもやこのようなものとは。。。明言してくれているところがなかったので僕が書こうかと。

このお陰でsambaの設定やらfstabの書き方やら、勉強にはなったからよしとしましょうかw

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?