2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【そうだったんだ!】MITライセンス

Posted at

MITライセンスって?

自分の公開しているソースコードを第三者が使用する時、

  • 誰でも自由に使っていいよ
  • 改造してもいいよ
  • 再配布してもいいよ
  • 作者は責任取らないよ

みたいな決まりを明記しているもの。

どういうものなのか分かりやすく説明してくれてるのは以下の記事
MITってなんなのさ

誰のため?

コードを使う人のため

ちょっと法律的な話になりますが、これを書くのは著作権の扱いを明確にするためです。

MITを書かないと?

書かない場合、著作物は著作権で保護されたものになります。
ということは、作者はコードを使った人を訴えることができる!!

MITライセンスを書こう!

せっかくみんなのために作ったコードもライセンスが明記されてないと、使う側は怖くて使えない
「自由に使って!」と言ってあげることで安心してソースコードを使えるようになるわけですね、、、

他にもあるの?

MITライセンス以外にもちょっと縛りが強いものとか色々あるみたい。
例えばGPL-3.0のライセンスなんかは、必ずソースコードをオープンにしないといけなかったり、Unlicenseは、著作権自体を放棄して、マジで自由にしていいよみたいのもあったり。
「敬具」みたいな感じでMIT使ってたりしたけど探せばいろんなライセンスがあるんですね。。。
https://opensource.org/licenses

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?