LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】Action Cable まとめ

Last updated at Posted at 2019-12-23

TODO: 続き書く

1.はじめに

Action Cable(以下AC)とは

WebSocket(以下WS)とRailsのその他の部分をシームレスに(継ぎ目のないように)統合するためのもの

ACが導入されたことで
リアルタイム機能をRubyでコーディングすることができる。

クライアント側のJavascriptフレームワークとサーバー側のRubyフレームワークを同時に提供する。フルスタックのフレームワークである。

2. 用語について

1個のACサーバーは、コネクションインスタンスを複数扱う事ができる。WSのコネクションごとに1つのコネクションインスタンスを持つ。

1人のユーザーは、ブラウザタブを複数開いたり複数のデバイスを用いている場合、アプリケーションに対して複数のWSコネクションをオープンする。WSコネクションのクライアントはコンシューマーと呼ばれる。

各コンシューマーは、複数のケーブルチャンネルに登録することができる。各CHには機能の論理的な単位がカプセル化され、そこで行われることがコントローラが通常のMVPセットアップで行うことと似てる。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2