LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

spanを使いこなしたい

Posted at

spanを使いこなしたい

spanを全然使ってこなかった私。
じゃあ何を使ってたかというと、、divです^^
こりゃまた使い勝手が良かったんです。
コードを調べるとき常にdivが出てたんですね。
spanなんてなんだろうとだけ思って放置してました^^

いつ使うの?

じゃあいつ使うのってなるんですけど。
私がめっちゃええやん!!って思って使ったやつ。

改行したくないけどcssは違う時

私が使ってみた例を紹介します。(誰得)

レビュー機能を作ろうと思ったんです。
★★★★★←これね

大体レビューのやつって例えば★5のうち★4だと、星4つは黄色星1つは灰色で色がついてませんよみたいな表示の仕方ですよね。

image.png

こんな感じ。

これを作ろうと思ってまず星の個数はレビューをしてもらった時にもらう数値で4つ表示させるんですよね。そして残りの数を灰色で表示したいんです。

黄色の星と灰色の星で色が違うのでコードを分けなきゃいけないですよね。多分。
idとかでcssに繋いでcolorをそれぞれの色で指定するんですけど、
いつも通りdivでやろうとしたけどだけどだけど、、

あれ、、、divで区切ったら改行されるよね、、、って。

divとspanの違いはブロック要素かインライン要素かの違いらしいです。
私まだ理解してないから説明はまた今度。

そのとき調べたらなんとspanという救世主がいたんですね。
spanはインライン要素なのでspanの前後に改行が入らないんですって!!!!
はあ~まいりましたね。新しい発見をしました。

divと同じようにidやclassを付けてcssとつなげることができます!

divのように何でもできるわけじゃない

なんか制限があるらしいです。
そこはまだ調べてないのでのちのち更新します。てへ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0