LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【Ultimate Member】ブロガー向けのプレスリリース投稿サイトを作ったので備忘録

Last updated at Posted at 2023-01-07

プログラミングとか分かりません。
分からないなりにプレスリリース投稿サイトを作ってみたので備忘録置いておきます。

【ブロリリ】プレスリリース投稿サイト(無料)

作ったのは「ブロリリ」という無料のプレスリリース投稿サイトです。

CMS:Wordpress。
テーマ:SWELL

主なプラグイン:

Ultimate Member
会員制サイトを作るためのプラグイン。
登録・ログインフォームを作れたりなどなど~。

Ultimate Member - reCAPTCHA
登録時やログイン時に「あなたロボットじゃないですよね?」的なチェックをするためのやつ。

WP User Frontend
ユーザーがWordpressの管理画面に入らずに、フロント画面から記事を投稿できるようにするためにインストールしてます。

WP ULike
投稿した記事に「いいね」ができるように。

XO Security
ログイン管理とかセキュリティもろもろ。はじめは「SiteGuard WP Plugin」というセキュリティプラグインを入れてましたが、正しいパスワードを入力してもログインできない事象が発生したため、こちらに乗り換えました。

Ultimate Member「0」で新規登録できてしまう問題

サイトを作っている途中、少し困ったことがありました。

それは、登録フォームのユーザー名入力を"3桁以上"と設定しているにも関わらず、登録画面で「0」と入力すると通っちゃう問題です。
(本来なら「0」と入力して登録ボタンを押すとエラーメッセージが出るのが正しいはず)

ちなみに(1)
「00」や他の一桁の数字で試した場合はちゃんと弾かれました。

ちなみに(2)
一桁の「0」で新規登録フォーム通っちゃうんですが、その際に実際にユーザー名として登録されたのはメールアドレスのユーザー名部分でした。

解決方法としては
Wordpress管理画面の左メニューから
1.「Ultimate Member」の「設定」
2.アクセスタブを選択し、その他を選択
3.「Blacklist Words (Enter one word per line) 」に「0」を追加
ul.png

「Blacklist Words (Enter one word per line) 」は、特定のユーザー名で新規登録できなくするブラックリスト的な項目のようですね。
ここに手打ちで0を追加して解決しました。

あきらめたこと1:Twitterアカウントでの登録

解決できたことばかりではありませんでした。

Twitter垢で登録できるようにしたいと思い、ジャイアニズムというプラグインを取り入れました。
実際Twitter垢で登録できたのですが、そうすると登録フォームの「利用規約に同意する」にチェックを入れなくても登録できてしまうようになりました。
さすがに利用規約への同意は回避させたくないなと思い、導入はあきらめました。

あきらめたこと2:外部リンクを開くと英語で警告が出る

もう一つあきらめたことがあります。

ユーザーのプロフィール画面(フロント画面)に外部サイトへのリンクが設定されている場合、そのリンクをクリックすると「This link leads to a 3rd-party website(外部サイトに行きますけど良いですかね?)」的なメッセージが挟まれます。
このワンクッションは要らないなぁと思いつつも、解決方法が分からずそのままにしてます。

「バグは夜更け過ぎに仕様へと変わるだろう」
の意味を知りました。

最後に

僕がエンジニアならもっとバリバリこだわっていたと思いますが、今はこれが限界なのでとりあえずこれで。

よく考えてみたら、僕は
ライターでもないし
デザイナーでもないし
マーケターでもないし
エンジニアでもないし

ただのブロガー。

なので、全部が中途半端だなぁとも思ったりしますが、今は"やること"に意味を持たせようと思います。
少しずつ、少しずつで。

被リンクを貼れる無料サイト「ブロリリ」について解説【宣伝できます】
https://nekasegi.org/buroriri/

ブロリリであなたのブログを宣伝しよう!
https://japan-release.net/313/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0